峻険な修験者参道...踏破 深緑の西会津、大山トレッキング

同神社御本社を目指す参加者たち
にしあいづ観光交流協会は1日、大山トレッキングを行い、参加者が深緑の森を歩いた。
同日開幕した西会津町の大山祇神社の大山まつりに合わせて行われ、12人が参加し、同神社御本社を目指し踏破した。
御本社は同神社遥拝殿から約4キロ離れた宇陀帰山中にあり、修験者も通ったとされる峻険な修験者参道。沿道には不動滝や杉並木、6体の道祖神などがあり、参加者を和ませた。町観光ガイドの田崎敬修さんが楽しく案内した。
- 「日本で一番遅い」山開き 相馬・塩手山、4年越しの初開催
- 自然を楽しみ天空の頂へ 天栄「二岐山」山開き 日本三百名山
- 峻険な修験者参道...踏破 深緑の西会津、大山トレッキング
- 「宝の山」から湖見下ろす絶景、磐梯山山開き 登山客、感動浸る
- 山開き祝う太鼓の音 田村「片曽根山」、山頂には1万本のツツジ
- 天然記念物「駒止湿原」山開き、散策ガイドブック配布...数量限定
- 安達太良山頂に登山者の歓声 山開き...本格的シーズンスタート
- 田村の片曽根山きれいに、21日山開き 高柴山は28日、安全祈願祭
- 阿武隈山系や町並み一望、古殿「鎌倉岳」山開き 自然満喫
- 東北最南端の秘境、矢祭「滝川渓谷」山開き 3キロの遊歩道