グルメ
ふくしまの「ご当地グルメ」
![]() |
|
「B級グルメ」が市民権を獲得する中、福島県内でも地域を挙げて新しいご当地グルメを開発したり、昔からある郷土色に再着目して売り出しを強化するなど、地域の食の新たな取り組みが広がっている。関係者の期待が詰まった「ご当地グルメ」を紹介する。 | |
| いかにんじん | ざくざく | 大根のゆず巻き | どぶ汁 | こづゆ | 馬刺し | かっぱ麺 | | 鳥モツ | グリーンカレー | だるまバーガー | おらが蒟蒻丼 | 会津山塩 | 円盤餃子 | | なみえ焼きそば | ソースカツ丼 | 会津カレー焼きそば | 馬肉ソースカツ丼 | 国見バーガー | | 喜多方ラーメンバーガー | ベジメルバーガー | 小野アイスバーガー | ふくしまブルブル | |
食情報 一覧へ
- 「おばあちゃんへおくるお弁当」商品化 いわき、25日限定販売
- サツマイモのパフェいかが? 楢葉、中学生企画のパフェ限定販売
- マルトが新減塩弁当2種類 30店舗で販売、管理栄養士ほか監修
- 福島の酒に合う!牡蠣味ポテチ 3月20日から数量限定発売
- 楢葉のサツマイモおいしく...郡女大生がタルトやパフェ 町内販売へ
- 女子高生企画のクッキー発売 伊達の道の駅で18日、地元産果物使用
- 福島のお酒堪能して 道の駅ふくしま、地酒とビールをセット販売
- 豊橋市にちなんだ特別メニュー好評 福島市、市役所食堂で提供
- 「さかなの日」弁当スタート いわき、毎月7日限定で受注販売
- 最高賞しょうゆミニボトルに 11日発売「薄口と濃い口使い分けて」


負げでらんに!テイクアウト 一覧へ
福島民友新聞は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた地域の飲食店などを応援する「負げでらんに!テイクアウト」キャンペーンを展開しています。持ち帰りや配達などの工夫で苦境を乗り切ろうと奮闘するお店を紹介していきます。ランチや家飲みのお供にご活用ください。お店からの情報提供もお待ちしています。 ※新聞掲載時の情報です。詳しくは各店に確認してください。
- 【テイクアウト】カフェベトナム沢上商店(郡山市) 鶏のスープヌードルほか
- 【テイクアウト】メヒコ郡山フラミンゴ館(郡山市) カニピラフほか
- 【テイクアウト】エルマールガーデン(三春町) ハンバーグ弁当ほか
- 【テイクアウト】レストランエルマール(郡山市) ナポリタンほか
- 【テイクアウト】辛麺屋輪(福島市) 辛麺、トマト辛麺
- 【テイクアウト】中華料理喜々飯店(福島市) 唐揚げ弁当ほか
- 【テイクアウト】牛タンささ川福島店(福島市) 厚切り牛たん弁当ほか
- 【テイクアウト】くいしん坊(会津若松市) 鶏のカラアゲほか
- 【テイクアウト】丼マルシェ(郡山市) マルシェ丼ほか
- 【テイクアウト】BLTカフェ(福島市) オーナーズバーガーほか

金賞受賞数日本一!福島の日本酒 一覧へ
酒類総合研究所の2021酒造年度・全国新酒鑑評会で福島県の日本酒17銘柄が金賞に選ばれ、全国初の9回連続「金賞」受賞数日本一となりました。高い品質が認められた福島の日本酒。おいしさの秘密や蔵元の取り組みなどについて紹介します。
- 新酒鑑評会2部門で知事賞 奥の松、初ダブル受賞の栄誉
- 浪江「磐城壽」の新酒発表 スタイル2種、先行予約を開始
- 仕込み無事終了祝い「甑倒し」 大七酒造、釜場の神に感謝
- 「南会津の地酒で乾杯を!」 地元4酒蔵、数量限定の新酒発売
- 金水晶、新酒蔵で再出発 全壊で廃業危機、それでも「福島で」
- 雪室で貯蔵...日本酒柔らかに 猪苗代の酒店、7月中旬から販売へ
- 福島県産新酒の出来栄え...鑑評会 最高賞に「奥の松」「十ロ万」
- 新酒の出来栄えを確認 郡山酒造組合が持寄会、7蔵元から34点
- お気に入りの日本酒原材料地訪れる 仏有名レストラン元ソムリエ
- 佐藤酒造が「三春酒造」に社名変更 3月1日から


「食」物語~おいしい福島 一覧へ
農産物から名物料理まで、とにかくおいしい食べ物がいっぱいある福島県。その陰には名産品づくりに懸けてきた人々の長い歴史やドラマがありました。福島県内の「食」にまつわる話題を記者たちが掘り起こし、思わず食べてみたくなるその魅力に迫ります。
- 【食物語・小名浜の干物】 職人の技と誇り凝縮 魚の質見極め風を読む
- 【食物語・しんごろうと鯨汁】 エゴマたっぷり...庶民の知恵が生んだ味
- 【食物語・小野のまんがこ】 『先人の知恵』...鍋に凝縮 農機具が由来
- 【食物語・いかにんじん】 ルーツ謎めく名脇役 素朴な味わいと食感
- 【食物語・祝言そば】 長く一緒に願う『一杯』 良質な蕎麦育つ猪苗代
- 【食物語・国見の青ばた豆入り赤飯】 祝い事に...真心詰まった「郷土食」
- 【食物語・郡山のコイ】 意外な顔に思わず『恋』 全国一の生産量誇る
- 【食物語・かまぼこ】 平安からの「祝賀料理」 縁起物!断面は日の出
- 【食物語・アンコウ】 『猫またぎ』...一転旬の味 印象的な見た目の魚
- 【食物語・会津地鶏】 手間暇かけて上質に 唐揚げや焼き鳥など幅広く


ふくしま美酒探訪 一覧へ
全国新酒鑑評会で全国最多の24銘柄が金賞に輝き、3年連続で日本一の座に就いた2015年の福島県酒造界。空前の和食ブームとなった海外でも、国際コンクールで高い評価を得るなど、福島県の日本酒の質の高さがあらためて示された。「酒どころふくしま」の蔵元は、福島県復興の先頭を走るように元気がいい。県内各地でその土地の風土に育まれてきた各蔵元は近年、生き残りを懸けて新たなブランドづくりと競争力アップに励んでいる。伝統の味に磨きを掛ける蔵元もあれば、多彩な銘柄でファン層の拡大を狙う蔵元もある。それぞれの酒造蔵を訪ね、豊かな味わいと香りで心地よい酔いへといざなう福島県産美酒の魅力を探る。
- 【 番外編 】県酒造組合会長・新城猪之吉さん 県産で真の日本一へ
- 【 番外編 】県清酒アカデミー指導技術者・鈴木賢二さんに聞く
- 【 番外編 】県清酒アカデミー 卒業生活躍!次世代の造り手育成
- 【 宮泉銘醸 】 味の追求に妥協なし<会津若松市>
- 【 小原酒造 】 名曲とともに上質に<喜多方市>
- 【 佐藤酒造店 】 時代に合わせ再出発<郡山市>
- 【 白井酒造店 】 伝統の中に新しい風<会津美里町>
- 【 花泉酒造 】 四季折々...旬の味わい<南会津町>
- 【 豊国酒造 】 若き杜氏の覚悟宿す<古殿町>
- 【 稲川酒造店 】 手間掛け目指す麹に<猪苗代町>


味だより 一覧へ
毎日の料理に役立つ、おいしいレシピが満載。簡単なスピードレシピから節約レシピ、野菜たっぷりのヘルシーレシピなど、普段の作りおきからおもてなし時の本格メニューまで! 簡単で失敗しない献立を紹介します。是非チェックしてくださいね!
- 牛みそすき丼
- 大根と干し貝柱のみそご飯
- カブのすりおろしみそ雑煮
- エビのみそグラタン
- ヘルシー!MISOカルボナーラ
- かぼちゃとおいものはちみつみそ煮
- 秋の和風みそピラフ(ホットプレート版)
- 豚肉のしゃぶしゃぶ、梅みそダレ
- 鶏ささみのレモンみそ
- エビとアボカドのヨーグルトみそ和え

アーカイブ
"味わい" ザ・スイーツ
思わず笑顔になってしまう魅力たっぷりの福島県内スイーツ。「"味わい"ザ・スイーツ」は、中でも注目のスイーツやショップを紹介。どんなに落ち込んだ時でも美しくデコレートされた甘いお菓子を口に運べば笑顔がこぼれてしまいますよね。野菜をたっぷり使った体に優しいスイーツから福島が全国に誇れる伝統のスイーツまで種類も豊富です。自分へのご褒美や手土産にぴったりな味をガイドします。