廃炉のゴミ、再利用に基準

 

 日本中の多くの原発で廃炉が進んでいます。廃炉に伴って生じるごみ、廃棄物のうち、約7%が放射性物質の存在を考慮しなければならないものです。

 そのうちの約7割から8割は、放射性物質が一定レベル以下であることが確認されれば、放射性廃棄物から除外され、普通の廃棄物として処分したり、資源として再利用したりできるようになります。普通の廃棄物として処分できるレベルのことをクリアランスレベル、このような制度全体のことをクリアランス制度と呼ぶのでした。

 原発では、さまざまな放射性物質が生じるため、クリアランスレベルは、その放射性物質ごとに細かく設定されています。

 また金属やコンクリートが再処理・再利用される際に、処理作業に従事される方の被ばくや、消費財や建築材として使われた際に、その近くにいるまたは使う方の被ばくなど、さまざまな経路から放射線を受ける場合が想定され、基準が決められました。例えば、金属を再利用して、トラックの一部として使用した際、それに乗車して仕事する想定や、家庭用のフライパンとして使用する想定などです。

 クリアランスレベルは、どのように再利用・処分されたとしても人体への影響は1年間当たり0・01ミリシーベルトを超えないことを基準としています。これは、自然放射線の100分の1以下となり、身体への影響は十分に無視できるレベルといえます。