大倉社長コラム〈56〉WALK TO THE DREAM JFL開幕戦
◆いわきスポーツクラブ・大倉智社長
◆相手の対策に負けない
約4カ月遅れで7月18日にJFLが開幕し、いわきFCは奈良クラブに逆転勝ちした。新型コロナウイルス感染症の影響で試合数が半分になって、どのチームも15試合一発勝負に懸けてくることを考えると、例年のJFLにはない戦いが見られると思う。ぼくらにとっても非常に大事な一戦で集中した一日だった。
試合は予想通りとはいかなかった。相当研究されていて、開始15~20分くらいは選手の動きにとまどいがみえた。早々の失点だったが、逆に時間があったので選手は落ち着けたかもしれない。終始ボールは握っていたし、徐々に走力にも差がでてきていたので時間の問題と思ってはいた。
ぼくらは自分たちのフットボールを追求していくだけ。当然、今まで以上に研究されるだろう。それでも負けない強さを付けていかないと上のカテゴリーではやっていけない。岩渕と鈴木の前線の2人が確実に決める強さも見せられた。結果的に自分たちのフットボールをしっかりと体現できた初戦だった。
会場がJヴィレッジスタジアムだったことにも縁を感じた。リモートマッチにもかかわらず協賛を決めてくれた地域連携団体「HAMADOORI13」にも感謝しているし、双葉郡にホームタウンを広げたのも含めて、これからも縁を大事にしていきたい。
全国メディアを含めて30社近くの取材が入ったのはJ1並み。注目される中で勝てたのは大きい。ただ、映像配信で皆さんに迷惑を掛けてしまい、フロントにとっては、ほろ苦な開幕戦だった。フロント一丸でトライしたことなので、前向きに捉えて次につなげたい。
工夫しながら皆さんと接点を持ち続ける。アウェー2試合を経て、皆さんが入場できるようになる9月6日のホーム戦につなげたい。3連勝でホームに戻ってきたら最高の舞台になる。
おおくら・さとし 川崎市出身。早大商学部卒。現役時はJリーグの柏レイソルやジュビロ磐田などでFWで活躍。引退後はセレッソ大阪チーム統括ディレクター、湘南ベルマーレGM、社長などを歴任し、2015年12月から現職。51歳。
- 大倉社長コラム〈89〉WALK TO THE DREAM 選手の成長
- 田村監督コラム〈19〉WALK TO THE DREAM 月間優秀監督賞
- 大倉社長コラム〈88〉WALK TO THE DREAM シーズン移行
- 田村監督コラム〈18〉WALK TO THE DREAM 活躍続くMF岩渕
- 大倉社長コラム〈87〉WALK TO THE DREAM 検討委設立
- 田村監督コラム〈17〉WALK TO THE DREAM 監督交代
- 大倉社長コラム〈86〉WALK TO THE DREAM クラブと地域課題
- 田村GMコラム〈16〉WALK TO THE DREAM 清水に大敗
- 大倉社長コラム〈85〉WALK TO THE DREAM スタジアム構想
- 田村GMコラム〈15〉WALK TO THE DREAM 連戦と連敗