福島民友ニュースnews
2月から須賀川市公式「ライン」開始 4分野から情報選択が可能
須賀川市は2月1日から、無料通信アプリ「LINE(ライン)」公式アカウントの運用を始める。イベント・・・[続きを読む]
- 福島県内14人の感染確認 新型コロナ、いわきや福島など6市町
- 「子育て中もスキルアップを」新しい働き方 意識変化やIT化追い風
- 南会津病院、1月25日から外来休診 コロナや透析、救急対応は継続
- 新鮮野菜を企業に配達「トラックマルシェ」 いわき・ファーム白石
- 「コロナ外、福は内」1年の福願う 白河・鹿嶋神社で節分追儺祭
- 県立高に「地域コーディネーター」 外部人材活用、地元理解深める
- 草履に法被姿で川の中「寒晒しそば」仕込み 喜多方・山都
- ピングー展閉幕 最終日も多くの来場者「何度見ても飽きなかった」
- 「火災から文化財守ろう」国宝・白水阿弥陀堂の消防設備を点検
- いわきで新システム防災訓練 オンライン相談や避難所の混雑確認
- 廃炉創造ロボコン、福島高専が初の最優秀賞 アームとブラシ搭載
- 「命を守る手段を持って」 いわき、震災で娘亡くした経験語る
- 県中・県南冷え込む、白河で積雪15センチ 会津地方は3月上旬並み
- コロナ収束願う「手製アマビエ人形」 二本松・5公共施設へ寄贈
- 「会津山塩じゃがチップスショコラ」共同開発...太郎庵が新発売
- 若松・攬勝亭「石碑」保存へ 縁ある郡山・安積国造神社に移設
- 台湾に会津の魅力「配信」 東山温泉観光協会がオンラインツアー
- 栽培した大豆使い「みそ仕込み」 郡山の農家民宿で体験会
- 福島県内25人感染1人死亡 新型コロナ、9人は田島ホーム利用者
- 新型コロナのワクチン円滑接種へ、須賀川市が2月にチーム設置
- 福島県内新たに26人感染確認 新型コロナ、南会津では16人
- 正確な水稲の等級判定競う 福島で農産物鑑定大会
- 会津若松・大久保さんの作品が表紙に ベートーベン生誕記念譜面
- 高齢者施設や病院で相次ぐクラスター「明日はわが身」現場に危機感
- 福島医大卒業式、学生と教職員のみに 感染対策、オンライン配信も
- 地盤調査段階でデータ測定、地中熱導入のコスト減 産総研と7社
- ピングーに会いに来て!企画展1月24日まで 福島・街なか交流館
- 華やか非日常の空間、港町の古民家につるし雛 2月7日まで展示
- 「冬の風物詩堪能して」川俣の田んぼリンク 感染対策講じ開業
- けん玉に羽子板、こま回し...昔ながらの遊びに夢中 郡山の児童体験
- 災害発生後の生活支援情報、ドローンでお知らせ いわき市が実証
- 米国の有識者らと地域創生へ意見交換 いわきで国際セミナー
- 酒の臭いして検査...酒気帯び運転疑いで県職員の男逮捕 会津坂下
- 不自然に積まれた複数の木材...郡山の不審火、火元以外にも燃えた跡
- 「鬼婆」のカレー登場 ハンバーグは出刃の形、二本松で発売
- いわきの公園で下草焼く不審火 けが人なし、1月17日にも発生
- 花で「春の陽気」イメージ、作品作り いわきで体験教室
- チェンバロの演奏法学ぶ 二本松出身のプロがレッスン
- 南会津病院の医師が新型コロナ感染 職員ら検査、福島県内36人確認
- 福島県内で新たに36人感染確認 新型コロナ、いわきや南会津など
- ワクチン接種モデル提示へ 福島県、医療体制や手続きの流れ
- 福島西・斎藤さんら6点推薦 全国高校総文美術・工芸部門
- 文化普及に貢献、1団体と4個人を顕彰 福島県文化振興財団
- 飲食店取引先の支援を 内堀福島県知事、自民に対象拡大要望
- 相馬の魅力、パンフで発信 中村一中生が作成、名所や名産品紹介
- 「ピングー展」24日閉幕 福島市街なか交流館、クレイ人形など展示
- 「無病息災」筆先に思い込め 白河だるま、21年は和柄も人気
- 黒潮に乗って...オニカマス 稚魚33種確認、いわきの砂浜海岸調査
- サケの稚魚8000匹放流 10年連続水質日本一の福島・荒川