情報スクランブル365
「遠野和紙」紡いだ伝統 いわきの高校生、自らの卒業証書作り

紙をすき、卒業証書を作る生徒=いわき湯本高遠野校舎
いわき湯本高遠野校舎の3年生29人は7日、いわき市遠野町の同校で伝統工芸紙「遠野和紙」の紙すきに挑・・・[続きを読む]
- 「小田付を盛り上げたい」母の雑貨店、軽食店に 支援制度第1号
- 「受験用じゃない赤本」コーナー、南相馬の図書館...ひときわ存在感
- 福島市、新市営住宅を整備 高齢者や新婚・子育て世帯対象
- 川南小児童が弁当作り 若松の障害福祉事業所で職場体験
- ミッキーが「白河だるま」に! ミニーやドナルドも...新年華やかに
- 「恩返しする気持ちで臨んだ」若松の小6、ボクシング東北王者に
- 福島にドッグラン&カフェ 12月9日まで室内スペースを無料開放
- 食料安全保障を解説 郡山で18日、YMCセミナー
- オリジナル梅酒「福乃茜」限定発売、飯野産ウメ...純米酒に仕込み
- 何げない日常色彩豊かに 猪苗代の画家山本明子さん
- 富岡演劇祭 練習に熱 9、10日に朗読や演奏、劇団公演
- 信夫山ユズ新商品研究 ハーブティー2月発売 福島大など3者
- 「規格外」野菜・果物販売、東邦銀行北福島支店 食品ロス削減へ
- 干支キーホルダー第6弾「タツキー」 伊達の駆除イノシシ革製品
- 震災後、家族の「不在」向き合う 映画「水平線」、小林且弥監督に聞く
- 平愛梨さん一日警察署長 8日、本宮の合同出動式に出席
- 8年間の感謝届ける ハワイアンズの歌姫・小池さん9日最終公演
- 古関裕而の名曲テーマに大型の書道作品 福島駅乗り換え口に展示
- 思い出の茶屋閉める 会津村で「石庭」88歳渡辺さん
- 伊藤さん日本一 ボクシング中学女子47.5キロ級「次も勝つ」
- 児童養護施設出身者の声聞いて 10日、福島でドキュメント映画
- コマライザー参上 地域の「こま犬」動画で紹介 県南地方振興局
- 飯坂温泉に来てね 仙台駅で観光協が特産品販売
- 「モータースポーツ」脱炭素の活動紹介 いわき15社、共同講座
- 「サンタクシー」営業開始! 福島・あづまタクシー
- テレ朝・佐藤ちひろアナが一日署長 南相馬出身、父は元警察官
- 緑川さん(東日大昌平)、高校の部特選 県読書感想文コンクール
- 今年のアクアマリン「流行魚大賞」は...オオメンダコ!
- 限定販売!Jヴィレッジ「オリジナルタオルマフラー」
- 「みんなでピザ食べよう」きっかけ 富岡にも女性の輪
- 「研究倫理徹底する」 会津大運営 束原さんに託す
- ラルカータ室内合奏団、1月の演奏会へ練習に熱 N響・篠崎さんが指導
- 東北電力社員手作りの「ダムカレンダー」 12月5日から配布へ
- コスメブランド「M·A·C」県内初出店 うすいリニューアル第2弾
- 老舗の蔵からまち歩き 喜多方・山中煎餅本舗、宿泊施設オープン
- 窓の明かりで平和願う リステル猪苗代がライトアップメッセージ
- 旬のリンゴ「サンふじ」と温泉PR いいざか乙和会の女将ら
- 「チャットGTP」などの学び活用 福島成蹊高で探求講座
- 「ビッグアート」国見町役場お目見え 県北中生徒力合わせ制作
- FBジャパン味沢さん(福島市出身)「デジタル技術で地域格差は縮小」
- いちい南福島店...12月11日で閉店 建物の賃貸契約満了
- 福島西インター近くに「ホテルルートイン」 12月15日開業へ
- 大学生考案のエゴマ料理6品試食 飯舘、商品化へ意見交換
- 須賀川でワーケーション 住友商事の社員、施設見学や交流会参加
- 「若元春がんばって」 大相撲九州場所千秋楽、福島駅前でPV
- いわきに酔いまくる!サクマ&ピース 中テレ、12月3日から第4弾
- thing of gypsy lionさん、20年集大成...12月3日にワンマンライブ
- 阿武隈急行に「ヘッドマーク」装着 東京・成城中高生デザイン
- 抹茶カフェ...縁を大切に 会津若松、小濃さん「濃い春」オープン