災害公営住宅、家賃減免延長を要望 福島・いわき、区長と自治会長ら
いわき市災害公営住宅の家賃減免制度の延長を求めて、同市の豊間、薄磯、沼ノ内の3区長と7災害公営住宅自治会長は20日、同市に要望書を提出した。
災害公営住宅家賃減免制度では家賃を3年間半額、4、5年目は25%減額、収入超過者は4年目以降減免なしとなっている。
入居開始から間もなく3年となる住宅もあり、当初からの入居者の負担が増えることから、要望書では、被災者の生活が安定するまでの間は家賃減免制度を延長するよう訴えている。
団地自治会長らは市役所を訪れ、鈴木典弘副市長に要望書を手渡した。鈴木副市長は「個別の事情に応じて対応していく」と述べた。
- 【未来この手で】なみえアベンジャーズ 住むうちに一番の愛着
- 富岡2地区の復興拠点解除 福島県内6町村全て完了
- 双葉中敷地に新しい学校 0~15歳、一貫教育軸に双葉町検討へ
- 【未来この手で】なみえアベンジャーズ 復興へ真剣なおふざけ
- 戻りたい意欲上向き 福島復興へ新局面、復興拠点避難解除が完了
- タイ・バンコクで相馬産品PR 24年1月、6社参加しブース出展
- 【未来この手で】なみえアベンジャーズ 仲間と守った古里の味
- 「昭和大橋」24年2月末に工事完了 桑折、福島県沖地震で被災
- 追加賠償対応64万人支払い完了 東京電力、92万人請求受け付け
- 【未来この手で】なみえアベンジャーズ マスク姿で特産品発信