県外避難者2万8505人 前回調査比454人減少、福島県が発表

県外への避難状況(2月8日現在)
福島県から県外への避難者数は2万8505人(2月8日現在)で、前回調査(1月13日時点)から454人減少した。
県が1日、発表した。
都道府県別の避難者数は、東京が2966人、茨城が2877人、宮城が2730人など。
復興庁による毎月の調査に基づき、県が集計した。
- トリチウム「キャラ化」平沢復興相が謝罪 修正版チラシ公表へ
- 津波被害の宅地活用へ、土地購入に最大50万円補助 いわき市新制度
- Jヴィレッジ、展望ホールを一新 全面再開2年、モニターも新設
- 【風評の行方・処理水放出】国際理解 原発事故後報道少ない海外
- 双葉にホテル、5月1日オープン 原発事故後初、宿泊需要応え
- 処理水海洋放出、5月にも全体工程表 東京電力、規制委に提示へ
- 「風評対策」体制強化へ 内堀知事会見、海洋放出で具体的検討
- 聖地に新鮮力!佐藤さん「サッカー愛」Jヴィレッジ盛り上げる
- 処理水「丁寧な説明を」 対策評議会、海洋放出に浜通り首長ら
- 【風評の行方・処理水放出】販路拡大 支援具体策、提示が先