【数字で見る】福島県内「仮設住宅」入居者数、最大3万2509人 

 

 県内の仮設住宅は2012(平成24)、13年度の1万6800戸をピークに減少し、今年1月末現在で7市に2147戸が残っている。入居者数は11年度末の1万3845戸3万2509人が最大で、現在は郡山市の1団地に3戸5人が住むだけとなった。復興の進展で取り壊しが進み、県内で避難生活を送る人の大多数は借り上げ住宅で生活している状況だ。

 震災、原発事故に伴う避難者の仮設住宅、借り上げ住宅の入居期限は、避難指示の解除状況などを踏まえ、県が市町村ごとに延長を判断してきた。現状では大熊、双葉両町民は22年3月末まで入居でき、その他は住宅の再建が未完了など特別の事情がある場合を除いて提供が終了している。

 原発事故被災者向けの復興公営住宅は13年11月に建設が始まり、18年度末までに11市町で4389戸が完成。昨年12月現在で3815戸が入居している。このほか、市町村が原発事故被災者向けに整備した住宅が378戸、津波被災者向けが2807戸ある。