
音楽人・井上裕治の自由に書いていいんですよね!
福島市出身のギタリスト、音楽プロデューサーの井上裕治さんが、音楽のこと、暮らしの中で気づいたことなどを自由に楽しく紹介します。福島民友新聞が毎週木曜日に発行している別冊「タッチ」で隔週連載中です。
- 「地球が誇る大自然(下)」 ほとんど崖、ドキドキ
- 「地球が誇る大自然(中)その2」 造形美にゾクゾク
- 「地球が誇る大自然(中)その1」 「惑星」感じる壮大さ
- 「地球が誇る大自然(上)」 砂漠の中を4時間半
- アメリカの空はなぜ広い? 街中に電柱が全然ない
- 「アメリカの交通事情(下)」 高速道合流地点に信号
- 「アメリカの交通事情(上)」 赤信号でも右折可能
- 「アメリカ上陸!!」 思い出の地を再訪問
- 「海外移住の準備について」 検診、更新 大忙し
- 「ついに10年目!!そしてこれから~」 アメリカ移住を決断
- 「レコーディング風景ウソホント」 表情や格好は二の次
- 「イヤモニとは?」 モニターは演奏の要
- 「使い捨てカイロの歴史(下)」 世界に誇る日本の発明
- 「使い捨てカイロの歴史(上)」 急速にサビさせて発熱
- 「ずんだ餅」 地方で呼び方に変化
- 「2023」 誰にも似ないギター
- 「2022」 今年ももうおしまい
- 「ハマる スニーカー」 目覚めさせた出会い
- 「侮れないミニギター!」 しっかり出音、驚き
- 「ギターと指(下)」 持久力演奏に不可欠
- 「ギターと指(上)」 匙投げず弾き続けて
- 「サファリパーク」 動物たち圧倒的迫力
- 「中秋の名月と月のお話」 見えない裏側を想像
- 「ツボ押し」 「合谷」押して損なし?
- 「大井川鉄道 機関車トーマス」 SL乗車にウキウキ
- 「照明の重要性」 柔らかい光、駆使して
- 「伊達鶏のおいしさ」 福岡で食す故郷の味
- 「等々力渓谷」 「オアシス」駅から3分
- 「UFO研究所」 福島から情報発信期待
- 「世界地図の種類」 欧州か日本、中央に配置
- YouTube世界最高再生回数 童謡「サメのかぞく」
- マスク事情とハワイ 着用ほぼ見られない
- 連載200回――!! 2歳の息子毎日元気
- コラム9年目と若隆景優勝! 実はつながっている
- ウクライナ侵攻 早期停戦強く望む
- フリマアプリ! レアなお宝や珍品も
- 日本でレールから外れたら...?(下) 息苦しさ変化を
- 日本でレールから外れたら...?(上) 大変厳しい社会に
- 東京スカイツリー 東京の全て知った気に

井上裕治(45)福島市出身(笑)
「日本人、年齢気にし過ぎ問題」 何歳でもチャレンジ
ハロー☆ 今回は目に見えて違いを感じるアメリカ!ではなくて、ふと気が付いたポイントを書いてみたい。・・・[続きを読む]