minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
   

高柴山
< 標高 884.4m >
(小野町・田村市)


田にたたえられた水に山影が映る。ふもとからもツツジで山が赤く色づくのが見えるという
   
山を楽しむ
      > 福島四季だより > 山を楽しむTOP
 
山頂染める3万株のツツジ
     
   

 3万株といわれるヤマツツジが、今月下旬から来月上旬にかけて山頂を真っ赤に染める。明治末から昭和10年代、この地方が馬の産地として栄えていたころ、山頂に放牧された馬が剪定(せんてい)するように新芽を食べたため、丸みを持った美しいツツジの大群落がつくられたという。
 5月16日、田村市大越町の牧野口から登った。清廉と並ぶ杉木立の中、少し急な道を行く。500メートルも進み、体が汗ばんだころ、目に心地よいまぶしさを感じる。萌(も)え出たばかりのはじけるような淡い緑の輝きが心を癒やす。
 「若返り清水」と「長寿の滝」という水場を2つ過ぎると、青空がぐっと広くなり、山のてっぺんまで波打つように続くツツジが姿を見せる。まだつぼみだったものの、開花寸前の強い赤みを帯びていた。背丈を超えるツツジの木がつくる迷路を抜け、ようやく展望台に着いた。
 見下ろす山頂の風景は、まるで庭園。ツツジの波が途切れた先に、阿武隈山系の山並み、田村市や郡山市街、遠くには安達太良山が広がる。
 帰りは旧登山道を歩いた。くぼんだ道は落ち葉が積もっていて軟らかい。頭の上はもえぎ色のトンネルが覆う。気分良く足を進めると、登山口は驚くほど近かった。
 高柴山から南に約6キロの東堂山(659メートル)には昭和羅漢がある。全国から奉納された421体の個性的な羅漢様が、訪れる人を異空間へと誘う。

     
1985(昭和60)年から奉納が始まった東堂山の昭和羅漢。ユニークな421体が来訪者を迎える
■参考コース・時間
 ▽
浮金口(小野町、25分)
 ▽牧野口(旧大越町、30分)
 ▽門沢口(旧船引町、30分)※山開きは27日。午前10時から山頂で安全祈願祭。駐車場は浮金口に100台、牧野、門沢には30台分ある
■問い合わせ先
 ▽
小野町観光協会=電話0247・72・6938
 ▽大越町観光協会=電話0247・79・2193
 ▽船引町観光協会=電話0247・82・4264
 ▽田村市=電話0247・82・1111
   
(2007年5月24日 〔山を楽しむ〕文・高橋藤吾 写真・吉田義広)
 

購読申込

ご購読申し込み

会社案内
会社概要
支社・支局のご案内
広告資料|▶バナー広告
社内見学|▶移動編集局
民友愛の事業団
福島民友メールアドレス
窓の投稿


 

福島民友新聞社

〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN