防衛省統合幕僚監部は27日、中国海軍の空母「遼寧」が25日以降、沖縄周辺の東シナ海や太平洋で、艦載する戦闘機やヘリコプターの発着艦を繰り返したと発表した。海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が警戒したほか、航空自衛隊のF15戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。
防衛省によると、遼寧は25~26日、沖縄県の久米島から北西に約190キロ離れた海域などで、発着艦を約120回実施。27日未明に沖縄本島と宮古島の間を南進して太平洋に向かった。その後、宮古島の南東約190キロの海域でも発着艦を確認した。
2025/05/27 20:26
防衛省統合幕僚監部は27日、中国海軍の空母「遼寧」が25日以降、沖縄周辺の東シナ海や太平洋で、艦載する戦闘機やヘリコプターの発着艦を繰り返したと発表した。海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が警戒したほか、航空自衛隊のF15戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。
防衛省によると、遼寧は25~26日、沖縄県の久米島から北西に約190キロ離れた海域などで、発着艦を約120回実施。27日未明に沖縄本島と宮古島の間を南進して太平洋に向かった。その後、宮古島の南東約190キロの海域でも発着艦を確認した。
女性狙い超高金利、3容疑者逮捕 8百万円貸し、利息2200万円
2025/09/29 05:10
2025/09/29 02:00
2025/09/28 20:50
2025/09/28 16:09
国管理の道路照明、完全LED化 脱炭素に向け、国交省が基本方針
2025/09/28 15:19