2025年9月11日
福島県自然保護課
福島県会津若松市、郡山市、猪苗代町に位置する猪苗代湖では、現在、希少な水生生物「アサザ」が見頃を迎えています。アサザは環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されており、福島県のレッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少な植物で、花は早朝から半日ほどしか開花しません。
例年、8月下旬から9月中旬にかけて開花のピークを迎え、午前中の晴れた時間帯には鮮やかな花を咲かせ、多くの観光客や自然愛好者を魅了します。
今年は、ラムサール条約湿地登録という重要な節目を迎え、湖の美しさや動植物の楽園としての猪苗代湖を次世代につなぐための取り組みに関心が寄せられています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202509115018-O1-UTHMw3B6】
開花個体の国内最大級の生息地である猪苗代湖のアサザ 写真:猪苗代湖・裏磐梯湖沼フォトコンテスト入賞作品
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202509115018-O2-58etytVe】
ハート型にも見える丸い葉に黄色の花が湖面にゆったりと浮かぶアサザ
ラムサール条約湿地登録された猪苗代湖
猪苗代湖は、日本で4番目に大きな湖であり、豊かな水生生態系を育み、さまざまな野鳥や水生植物の生息地としても知られています。猪苗代湖とその周辺には、111種の鳥類を含む197種の動物が生息しています。植物については、水生植物が100種生育し、アサザの開花個体の国内最大級の生育地ともなっています。湖岸の岸の陸生植物等については、705種が確認されており、地域における生物多様性の保全に重要な場所となっています。
これらから、本年7月には、湿地の保全を目的とする国際的な条約であるラムサール条約湿地に登録され、豊かな自然環境とともにその生態系の価値が国際的も認められました。
また、猪苗代湖は、昔から水道、農業、発電の水源や観光など、地域の人々の暮らしを支える重要な役割を果たしており、貴重な生態系を守りながら、ラムラール条約の理念である「賢明な利用(ワイズ・ユース)」につながる取り組みが進められています。
自然環境を守る地域の保全活動
猪苗代湖は、透明度の高いきれいな水が特徴の湖であり2002年から2005年まで水質日本一にも輝きました。
しかしながら、近年、COD(化学的酸素要求量として、湖沼や海域の有機物による水質汚濁を測る代表的な指標)が増加し、ヒシなどの水生植物が拡大繁茂しており、水質の悪化が懸念されています。
そのような中、地域住民ボランティア団体や行政が協働して、ヒシの刈り取りなど水環境保全活動を継続的に行うことで、水質汚濁負荷の低減につなげています。
こうした取り組みは、猪苗代湖の北岸に広がるアサザの群生地の保全など湖の生態系を守る活動にもつながっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202509115018-O3-2HPv7E3Q】
ヒシの刈り取り作業 写真:猪苗代湖・裏磐梯湖沼フォトコンテスト入賞作品
見頃を迎えたアサザ鑑賞のおすすめ情報
見頃:9月中旬頃まで
鑑賞スポット:猪苗代湖北岸(松浜橋・白鳥浜周辺)
アクセス:JR猪苗代駅からバス・車で約15~20分
周辺には宿泊施設や観光地も多く、1日を通して自然を満喫することができます。
備考:湿地や湖畔は足元が滑りやすいため、歩きやすい靴でお越しください。
ラムサール条約湿地登録の概要
登録名:猪苗代湖(Lake Inawashiro)
面積:10,960ha
保全の状態:磐梯朝日国立公園
登録の状況:国内では54カ所目、
県内では尾瀬に次ぐ2カ所目
猪苗代湖の魅力発信パンフレット・動画
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/eizo.html
・Our Lake Inawashiro(デジタルパンフレット)
・猪苗代湖流域の魅力~猪苗代湖誕生のヒミツ~(動画)
・猪苗代湖流域の魅力~生態系が伝える自然環境~(動画)
・猪苗代湖流域の魅力~豊かな水環境と水生植物の花々~(動画)
添付ファイル
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf
- 猪苗代湖04_COP15サイドイベント用ポスターA.pdf
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf
- 猪苗代湖04_COP15サイドイベント用ポスターA.pdf
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf
- 猪苗代湖04_COP15サイドイベント用ポスターA.pdf
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf
- 猪苗代湖04_COP15サイドイベント用ポスターA.pdf
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf
- 猪苗代湖04_COP15サイドイベント用ポスターA.pdf
- 猪苗代湖05_COP15サイドイベント用ポスターB.pdf