放射線がん細胞狙う工夫

 

 現在の標準的な「がん」治療は、手術・抗がん剤(化学療法)・放射線治療の3つです。放射線による「がん」治療は、手術や抗がん剤と優るとも劣らない選択肢の一つです。

 通常の治療で用いるエックス線を身体の外から当てると、身体の表面近くに最も放射線があたり、身体の奥に行けば行くほど当たる放射線の量は少なくなります。そのため、身体の深いところにあるがん細胞に十分なダメージを与えようとすると、それより浅いところにある正常な細胞に大きなダメージを与えてしまいます。放射線治療の際には、その放射線を当てたい場所の周りにある正常な細胞に、できるだけ放射線が当たらないようさまざまな工夫がなされています。

 治療では前もってがんの大きさや形、場所だけでなく、その周りの正常な組織も特定します。そして、治療装置を回転させたり、がんの形に合わせて当てる放射線のビームの形をコンピューターで変化させたりします。多くの方向から弱い放射線を当て、周りの正常な細胞に当たる放射線を減らして、中心のがん細胞にだけ放射線がたくさん当たるような技術が開発されているのです。