• X
  • facebook
  • line

【11】誰かの笑顔のため動く 牧野ひまわり会長・佐久間辰一

2023/03/18 08:30

  • 有料記事
中学生にヒマワリ染めを教える私。第2、第3の「ひまわり先生」を育てるなど、やるべきことはまだたくさんある

 「人は人のために生きてこそ人である」。座右の銘にしている言葉だ。牧野ひまわり会の28年は、人に喜んでもらうために工夫してきた歴史とも言える。  最初は「ヒマワリで地域をきれいにして、花見をしながら酒でも飲もうか」というところからのスタートだった。その後は「ただ植えるだけでは寂しい」ということで、夏恒例の「ひまわりフェスティバル」を開いたり、竹を使った長さ約100メートルの流しそうめんを催したり...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line