吉川屋の創業は1841(天保12)年。享保の改革、寛政の改革と並び、江戸時代の三大改革の一つに数えられる天保の改革が行われた時代だ。老舗といえる歴史があるが、私は「老舗は常に新しい」という言葉を大切にしている。 歴史をさかのぼって、先代のチャレンジを振り返る。戦後間もない時期、吉川屋は一般にはまだ普及していなかった自家用車を使って宮城県の塩釜から新鮮な魚を仕入れていた。約60年前の新婚旅行ブーム...
この記事は会員専用記事です
残り590文字(全文790文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。