私たちは生のホップを使ってビールを醸造することを前面に打ち出すことにした。それを実現するには、高い技術を持った醸造士が必要だった。 オープンに間に合うよう醸造士を探したが、なかなか見つからない。そんな時に面接に現れたのが、今うちの醸造責任者を務めている武石翔平だった。栃木県のブルワリーで働いていた彼も私と同様、米国で生ホップのビールの魅力を体感していた。 ビール造りでは、乾燥ホップやホップを固め...
この記事は会員専用記事です
残り490文字(全文690文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。