いわき市は10月にも、高血圧の予防や改善を目的に展開している減塩食普及プロジェクト「いわきひとしお」の一環で「ひとしおサポーター制度(仮称)」を始める。管理栄養士や栄養士10人ほどをサポーターに任命し、それぞれが講師を務める健康教室などでプロジェクトの意義や市民の健康状態を伝えてもらう。 同市の推定食塩摂取量は国の目標値(男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満)と比べて多く、活動を通じて...
この記事は会員専用記事です
残り187文字(全文387文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。