天皇陛下は14日、皇居内の生物学研究所近くにある水田で田植えをされた。農業奨励のための恒例行事で、宮内庁によると、9月に稲刈りをする予定という。
青色のシャツに長靴姿の陛下は、水田に入って腰を落とし、苗を1株ずつ手際よく植えていった。うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチで4月に陛下が種もみをまいて育てた。
皇居での稲作は昭和天皇が始め、上皇さまから陛下に引き継がれた。収穫したコメは皇室の神事などに使われる。
2025/05/14 15:03
天皇陛下は14日、皇居内の生物学研究所近くにある水田で田植えをされた。農業奨励のための恒例行事で、宮内庁によると、9月に稲刈りをする予定という。
青色のシャツに長靴姿の陛下は、水田に入って腰を落とし、苗を1株ずつ手際よく植えていった。うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチで4月に陛下が種もみをまいて育てた。
皇居での稲作は昭和天皇が始め、上皇さまから陛下に引き継がれた。収穫したコメは皇室の神事などに使われる。
2025/10/11 00:39
2025/10/10 23:59
2025/10/10 22:28
2025/10/10 21:48
2025/10/10 21:05