• X
  • facebook
  • line

自動車各社、ソフト人材確保急ぐ 電動化や自動運転の技術開発へ

2025/09/01 14:41

 自動車各社のソフトウエア開発に向けた人材確保への取り組み

 ホンダやマツダ、トヨタ自動車といった自動車メーカーが、電動化や自動運転に欠かせない高度なソフトウエア技術の開発に向け、専門人材の確保を急いでいる。他業界も含めて獲得競争は激しく、採用制度の充実や拠点の拡大に取り組む。

 ホンダは2030年度までの10年間でソフト関連の研究開発に約2兆円を投じる。高い専門性を持つ人材には市場価値に照らした報酬や労働条件を提示する制度を24年度に導入し、一般社員と異なる処遇で雇用している。

 今年4月にはJR大阪駅近くに新たな開発拠点を構えた。関西で暮らす社員からは「ここにオフィスがなければホンダには来なかった」との声が少なくなかった。6月時点で約100人が勤務しており、30年をめどに500人規模に増やす。

 広島県に本社を置くマツダは、東京都心の麻布台ヒルズに「マツダR&Dセンター東京」を6月に開設。首都圏の大学や企業、研究機関との協働の場としても活用する。現在の約50人から増員する方針だ。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line