ゆずがNHK総合で18日放送の音楽番組『SONGS』(毎週木曜 後10:00)に出演することが決定した。
【写真】能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の輪島高校を訪れたゆず
ゆずはこれまで、代表曲「栄光の架橋」をはじめ、「虹」「うたエール」「ビューティフル」など、人々の背中を押し、勇気づける楽曲を発表してきた。東日本大震災や熊本地震など、大規模な災害が発生した際には、被災地を訪れ、被害を受けた人や現地で働く人々に歌でエールを届けてきた。
今回のSONGSでは「なぜ、ゆずの音楽は私たちの背中を押すのか?」をテーマに、ゆずの音楽の魅力に迫る。
今年4月、ゆずの北川悠仁と岩沢厚治は、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の輪島高校を訪れた。震災によって通常の生活が送れなくなってしまった生徒たちに、“少しでも元気になってもらいたい”との思いから、2人は体育館でライブを開催。東日本大震災をきっかけに制作した「友 ~旅立ちの時~」を歌い、その様子は5月4日の『ライブ・エール2024』でも放送された。
『SONGS』は改めて輪島高校の生徒たちに取材。ライブに励まされた生徒や、新たな目標を見つけた生徒など、現在の声を届けると共に、『ライブ・エール』では語りきれなかった、ゆずの想いに迫る。さらに、輪島高校の生徒たちと大合唱した「夏色」「栄光の架橋」の映像も放送される。
「SONG プレイリスト」のコーナーでは、ゆずの2人が背中を押されたエールソングを紹介する。北川悠仁はMr.Children「終わりなき旅」、岩沢厚治は長渕剛「Myself」と、共に尊敬する先輩アーティストの名曲をセレクト。“人の背中を押す音楽”とはどういうものなのかを、番組責任者の大泉洋と語り合う。
スタジオパフォーマンスでは、さりげない日常の大切さを歌った「Chururi」、“もう一歩”進む勇気を届ける「図鑑」も披露する。
『SONGS』18日放送は「なぜ、ゆずの音楽は私たちの背中を押すのか?」 ゆずが背中を押されたエールソング紹介も
2024/07/08 13:41
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart