お笑いタレント・やす子(25)が、毎年恒例の日本テレビ系『24時間テレビ47』(8月31日、9月1日)内の企画「全国の児童養護施設に募金マラソン」でチャリティーランナーを務めることがわかった。16日、都内の同局で行われた制作発表会見で発表された。
【写真】制作発表会見に出席した総合司会&やす子
やす子は会見で放映されたVTR内で「テレビでほとんど言ったことはなかったのですが、実は高校生のころ、児童養護施設にお世話になっていた時期があります。当時は、経済的に進学も諦めなければならない状況でした」と告白。2歳で両親が離婚し、母が働きづめだったが、経済的に厳しかったと説明した。
会見では「児童養護施設の出身で当時、うれしかったのが、クリスマスに企業からプレゼントが置かれたり、園の前に鉛筆が置かれていると、ちょっとでも自分を気にかけてくれる人たちがいることがうれしかった」と回想。「全国の児童養護施設の人たちが楽しく明るく思えるようなマラソンになったらと思います」と意気込んだ。
そんなやす子の思いを受けた今年のチャリティーマラソンでは、33年目にして新たに「目的別募金」を開設する。「マラソン児童養護施設募金」のために走り、全額を全国600ヶ所以上の児童養護施設のために使う。やす子は「自分の住んでいた養護施設に恩返しができたらという気持ちから始まった募金です」と説明した。
募金には、同番組のホームページから参加できるほか、ランナーが走っている間、画面に掲出されるQRコードにアクセスすると、募金専用ページに遷移する。なお、「マラソン児童養護施設募金」は、放送開始直後から受付を開始し、キャッシュレス募金(クレジットカード決済、キャリア決済)のみとなる。
やす子は、6月末から練習を開始。「楽しく走っています。練習後のごはんがおいしいんですね。ちょっと減量しつつ、頑張ろうという感じです」と状況を報告した。走行距離は未定。
また、ランナーの思いに賛同するチャリティー市民ランナーを募集する。参加者はチャリTシャツを着用し、スターと会場からランナーと一緒に走り、チャリティーに参加する。参加資格は、ランナーの思いに賛同する高校生以上となり、伴走が必要な人は伴走者とともに参加する必要がある。8月31日午後7時以降スタート予定となり、走行距離は3~5キロメートルを予定し、1200人程度募集する。応募は、同番組公式ホームページからできる。
やす子は「私と一緒に数キロ走ってくださるチャリティー市民ランナーを募集しています。ちょっとした動機でいいので、一緒に走れたらと思います。その思いだけで救われる人がいるので、『思い出を作りたい』でも良いのでよろしくお願いします」と呼びかけた。
『24時間テレビ47』は、8月31日から9月1日にかけて、東京・両国国技館で開催する。今年のテーマは「愛は地球を救うのか?」。羽鳥慎一アナウンサー、水卜麻美アナウンサー、上田晋也(くりぃむしちゅー)が総合司会を務め、24人の出演者がそれぞれの企画を担う「24人でつなぐ24時間テレビ」となる。
やす子、24時間テレビチャリティーマラソン初挑戦 「目的別募金」新設で「児童養護施設」に恩返しへ
2024/07/17 09:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
色とりどりのダリア、来園者を魅了 湯遊ランドはなわ
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart