2022年からバンドとしての活動を開始したJIJIMが、自主レーベル・Kilim recordの立ち上げ第2弾デジタルシングル「ナガグツボーイ」を23日に配信リリースする。
【画像】ポップでキュートなデザイン!JIJIMのシングル「ナガグツボーイ」ジャケット
今作はファンタジーな側面が垣間見える歌詞の世界と、エレクトロニカの要素を随所で感じさせるサウンドで構築された JIJIM のノスタルジックナンバー。アレンジをOvallのベーシストでもあるShingo Suzukiが担い、JIJIMの魅力を更に拡張させている。
また、シンジュ(Vo)の問いかけるような歌声と共に、サビやアウトロにかけて入っているコーラスワーク、メロディがより活きる音の空間を意識したリズムセクション、縦横無尽に這うようなベースフレーズ、ギターとキーボードのメロディが入り混じるアンサンブルにも注目だ。
作詞・作曲を担うシンジュは「『ナガグツボーイ』はどこへでも行ける少年だから、どこにでも行ってしまう少年だから。あなたがいつ何処にいても、どんな道の先に居ても、どんな人とぶつかっても、どんな悲しいことに巻き込まれても、彼はふらっと遊びに来て足元の水溜りを蹴飛ばして。何も変わらないけど、少しだけ幸せになれる魔法をかけてくれる」と語っている。
ジャケットのイラストは、前作同様にメンバーのホリ!!!(AGt/Syn)による描き下ろしで、 シンジュが小さい頃履いていた黄色い長靴からインスパイアされ描いた。
また、9月20日には初めての自主企画イベント「Bon Voyage!!! trip 1」を代官山・Space Oddにて開催することも発表している。
■シンジュ コメント
行く先も、行く道も、何もかもが怖くなかった頃の自分に魔法をかけて貰いたい。解決じゃなくて、少しだけ幸せになる魔法を。『ナガグツボーイ』はそんな思いで曲を作りました。
アレンジをして下さったのはShingo Suzukiさん。Shingoさんの優しさと溢れるような音楽への知識で包み込むような楽曲に仕上げて頂きました。
語り部はあくまで大人っぽく。物語は可愛らしく進む、そんな曖昧で輝かしい楽曲にする為にメンバー、一人一人が僕の想いを演奏してくれました。
少しでもやりたいことや行きたい先があっても、避けなきゃ行けないものや何かに臆病になってしまっている僕と、同じ気持ちの人がいればきっと『ナガグツボーイ』がかけてくれるちょっとした魔法を楽しんでもらえるかなと思います。
JIJIM、自主レーベル第2弾シングル「ナガグツボーイ」8・23リリース「少しだけ幸せになる魔法を」
2024/08/16 18:00
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
