俳優の木村多江が、きょう18日放送の日本テレビ系バラエティー『おしゃれクリップ』(毎週日曜 後10:00)にゲスト出演。若くして直面した父の死によって抱いた自責の念、背負った心の傷を明かす。
【番組カット】シンプルな装いで…スマートに撮影する木村多江
木村は、幸の薄いキャラクターをはじめ、さまざまな役柄を演じる。世間からは物静かなイメージを持たれることも多いが、親友の坂井真紀は木村を「ロックな人」と評する。テレビでは見せない、木村の意外な一面に井桁弘恵も思わず仰天。驚きと謎に包まれた、木村のプライベートに迫る。
21歳の時に父を亡くした木村は、自らの人生について直接話をすることもなく、突然の別れになってしまったと振り返る。厳格な父の反対を知りながら演技の道に進んでいた木村は、父の死の原因が自分にあると自責の念にかられる。「立ち直るまでに10年くらいかかった」という、木村の苦しみ、残された母を思い抱いたという“心の傷”が明かされる。
傷を抱えたまま過ごした20代、木村は刹那的な芝居の仕事に苦しんでいたという。もがき続ける日々の中で、木村が感じていたコンプレックス、そして「とにかく叫んでいた」という東京・池尻での極貧生活を、思い出の街の現在の様子とともに回顧する。木村が「幸せになっちゃいけない」と背負っていた十字架に、井桁は息を詰まらせる。
そんな木村は、憧れる女性として自身の祖母を挙げる。好奇心が強かった祖母は、木村の“ファン第1号”を自認し、木村も撮影の合間を縫って祖母のもとを訪れていた。番組では、叔母からの手紙を山崎育三郎が代読し、木村の家族にまつわる心温まるエピソードが披露される。その中で明らかとなる、家族が木村を思う気持ち、叔母だからこそ知る亡き父が木村に対して抱いていた正直な気持ちと“ある行動”に、木村は思わず涙を流す。
木村多江、亡き父の本当の思いに涙流す 「幸せになっちゃいけない」と思っていた20代を回顧
2024/08/18 06:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
