回転すしチェーンのあきんどスシローは30日、大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)に出店する「スシロー未来型万博店」の詳細を発表した。コンセプトに「まわるすしは、つづくすしへ。ーすし屋の未来 2050ー」に掲げ、「あしたのサカナ」シリーズのすしを提供する。
【写真】陸上育ち?? 万博で提供される「あしたのサカナ」シリーズ
スシローは、万博で「未来のすし屋」を世界へ発信する。店舗は、会場の中心部にある“静けさの森”の近くに立地し、外壁を鏡面で仕上げ、森に溶け込むデザイン。店内からも外の木々を眺めながら、“たとえ森の中だとしても、新鮮なうまいすしが食べられる“空間を提案する。
未来へつづく持続可能な水産資源の安定的な調達を目指し、水産物を用いたすべての商品は養殖を使用。メニューは、サイドメニューやドリンクを合わせて150品以上を予定する。なかでも、特に環境に配慮した陸上養殖などの先端技術で育てた「あしたのサカナ」シリーズ約10品を用意する。
「陸上育ちの磯まもりウニ包み」に使用するウニは、地球温暖化の影響により海の藻場を食い荒らし、魚や多様な生物が住む場所を奪い、中身がなく社会問題化しているウニを収穫し、独自の陸上養殖技術をもつ企業が、エサや環境にこだわりを持って育てた。
「陸上育ちの琉大ミーバイ塩〆」には、産学連携で研究された沖縄の高級魚を味わえる。「陸上育ちの〆サバ」のしめサバは、養殖に地下海水を使用。「陸上育ちのかわハギポン酢ジュレ」のカワハギは、肝まで安心して食べられる。「陸上育ちのビカーラうなぎ」は、うなぎ本来のあっさりとした味わいを実現する。
すしのしゃりは、農薬や化学肥料の使用量を半分以下で育てた、環境保全米などを使う。品種は、宮城県産ササニシキ、北海道産ななつぼしを1対1の割合を予定。あわせて、ラーメンなどのサイドメニューを含め、全て豚肉やラードを使用しない(二次原料までの確認)
森の中をイメージした店内には、既存店で設置を開始しているデジタルビジョンと回転レーンを融合した「デジロー(デジタル スシロービジョン)」を設置。あわせて、水産資源の未来に向けた取り組みを楽しく学べるゲーム機能を万博仕様で開発し、会期中に既存店でも楽しめるようにする。
■『スシロー未来型万博店』(英:SUSHIRO To The Future: Expo Edition)
営業時間:午前10時~午後9時
建築面積:417.57平米
席数:196席
【万博】スシロー「陸上育ち」のサカナのすし発表、未来型店舗で提供へ “100%養殖”メニュー詳細
2025/01/31 13:19
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart