俳優の菅田将暉(31)が1月31日、都内で行われた映画『サンセット・サンライズ』公開御礼舞台あいさつに登場した。
【動画】「もっとわがままで良い」今を生きる10代に言葉を贈った菅田将暉
この日は映画の鑑賞客からの質問に菅田に加え、岸善幸監督が答えていくという企画を展開した。最初に質問した高校3年生の女性は、映画の中でも描かれるコロナ禍での出来事を振り返り、「私もコロナで文化祭などができなくて。この映画を通して10代に伝えたいことは」との菅田に問いかけた。
菅田は学生とは思えない映画の核心を捉えた質問に、「学生とは思えない…」と驚きつつも、作風や自身の役柄を交えてアドバイス。「見たらわかるけど、(登場人物)みんなわがままで。協調性ゼロの人たちの映画なんです。でもだからこそ共存ができるんです」と語った。
そして質問を投げかけた女子高生には「協調性も大事だけど、その前に自分を大事にする。もうちょっとわがままになっていいのかなって。僕はこの映画を見て思いましたね」と優しく語りかけた。その言葉を受け、女性は「わがままになります」と元気に返答。これに菅田は「いいと思います。きっと誰かが怒ってくれるから」と伝えた。
ざわつく会場の雰囲気を察したのか、「これは本当の話で、猟銃会を呼んで『おいしくいただきました』っていうそういう地元なんです」と説明を入れつつ、「どちらかというと、田舎がいいかな」と微笑んだ。
本作は、楡周平氏の同名小説(講談社)が原作。舞台は、新型コロナウイルスのパンデミックで世界中がロックダウンに追い込まれた2020年。リモートワークを機に東京の大企業に勤めるサラリーマンの西尾晋作(菅田)は、宮城県・南三陸の4LDK・家賃6万円の神物件に一目惚れ。“お試し移住”をスタートさせる。
菅田将暉、今を生きる10代に贈る言葉「わがままになっていいのかなって」
2025/02/14 13:20
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart