愛知県長久手市の愛・地球博記念公園にある、スタジオジブリ作品の世界を表現した「ジブリパーク」の魔女の谷が、3月16日にオープンから1年を迎えることを記念して、3月から4月にかけて「春のどんどこ祭り」を初開催する。
【画像】魔女の谷やもののけの里などジブリパーク内の写真
ジブリパークやスタジオジブリ作品により親しめるさまざまなイベントを「魔女の谷」内ほかで毎週実施。ジブリパークのチケットを持っていなくても参加できる催しがたくさんある。開催時間や申し込み方法など各イベントの詳細は、2月下旬~3月上旬に公式サイト等で発表。
スタジオジブリ制作の短編アニメーション映画を月替わりで上映しているジブリの大倉庫の「映像展示室オリヲン座」では、2月に『ちゅうずもう』(山下明彦監督)、3月に『やどさがし』(宮崎駿監督※崎=たつさき、以下同)、4月に『パン種とタマゴ姫』(宮崎駿監督)を上映する。ジブリの大倉庫への入場者は自由に鑑賞できる。
■3月16日(日)魔女の谷開園1年マーチングバンド演奏
『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『アーヤと魔女』という作品に描かれたヨーロッパ風の街並みを地元・愛知で活躍している東邦高校マーチングバンド部(名古屋市)がにぎやかに練り歩く。
会場:魔女の谷内※魔女の谷への入場者は自由に鑑賞できる。公演スケジュールは後日発表。
■3月21日(金)~23日(日)ジブリパークの音響世界 powered by au
専用のイヤホンを付けると、ジブリパークのエリアやその周辺、エリアをつなぐ愛・地球博記念公園の園路などで、目の前の光景に連動した音楽や効果音が聴こえてくる。公園内を散策しながら、スタジオジブリ作品の世界を音から楽しむイベントが、昨年秋の開催で好評を博し、今春に再び登場。
会場:愛・地球博記念公園内※事前申込制。ジブリパークのチケットなしで申し込みできる。※ジブリパークのチケットがあるとエリア内数ヶ所でも体験できる。
■3月29日(土)、30日(日)もののけの里 陶芸体験
ジブリパーク周辺は瀬戸焼で知られる焼き物の産地で、陶芸が盛んな地域。『もののけ姫』をイメージした里山風景の中で、瀬戸の土を使って、子どもも大人も思い思いのオリジナル陶器(皿)を作ることができるワークショップ。
会場:もののけの里内※事前申込制。ジブリパークのチケットなしでも申し込みできる。※対象は小学生以上。
■4月5日(土)、6日(日)魔女の谷 ミニほうき作り体験
親子で力を合わせ、コキアで小さなほうきを作る体験ができる。ほうき作りを通じ、『魔女の宅急便』に描かれている魔女の暮らしをイメージしてみよう。
会場:魔女の谷内※事前申込制です。ジブリパークのチケットなしで申し込みできる。※対象は小学生と保護者。子どものみ、大人のみの参加は不可。
■4月13日(日)風の音楽祭
ジブリ作品では歌ったり演奏したりするシーンが印象的。そのシーンにまつわるジブリパークのエリアで、さまざまなアーティストが歌や楽器演奏を披露する。エリア外にもステージがあり、ジブリパークや公園を巡り、緑の中で心地良く音楽の世界に浸ることができる。
出演:アン・サリー、Kitri、 Eureka Quartet(エウレカカルテット)ほか
会場(予定):愛・地球博記念公園の西口案内所・休憩所、青春の丘・入場ゲート前、 魔女の谷内
※愛・地球博記念公園の西口案内所・休憩所、青春の丘・入場ゲート前ではジブリパークのチケットなしで鑑賞できる。※公演スケジュールなど詳細は後日発表。
■3月16日(日)~4月25日(金):スタンプラリー
期間中、ジブリパークや愛・地球博記念公園を巡るスタンプラリーを開催。ジブリパークのチケットなしで無料で参加できる※先着順。専用のスタンプ台紙が無くなり次第、早期に終了する場合あり。
■ジブリパーク 概要
所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙 1533-1 愛・地球博記念公園内
営業時間:平日 午前10時~午後5時、土・日・休 午前9時~午後5時
休園日:火曜(休日の場合は翌平日)※3月25日(火)、4月30日(水)は開園(営業日)。
チケット:予約制。入場2ヶ月前の10日午後2時にBoo-Wooチケット、ローソンやミニストップ店頭のLoppi、ローチケWEBで発売。
3月入場分は、 5エリアに入場できる「ジブリパーク大さんぽ券」を販売中。4エリア(青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷)に入場できる「ジブリパークさんぽ券」は入場7日前の午後5時発売。なお、3月入場分の「ジブリパーク大さんぽ券プレミアム」は予定枚数に達し、販売終了。
4月入場分からチケットはリニューアルし、1つのエリアから気軽に楽しめるエリア券を新設。全て入場2ヶ月前の10日午後2時発売。4月入場分は今月10日に販売開始。セット券は2種で、5エリアの入場と建物全ての観覧ができる「ジブリパーク 大さんぽ券 プレミアム」、3エリア(ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷)に入場できる「ジブリパーク 大さんぽ券スタンダード」。エリア券は、「ジブリパーク 魔女の谷・もののけの里」「ジブリパーク ジブリの大倉庫」「ジブリパーク 青春の丘」「ジブリパーク どんどこ森」の4種。
ジブリパーク、3月・4月は「春のどんどこ祭り」初開催 チケットなしで楽しめるイベントも
2025/02/05 13:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart