いま、旬を迎えている「いちご」。スーパーの店頭に並んでいることも多く、ほのかな甘い香りに誘われて思わず手に取ってしまう人もいるはず。そこで、より良い「選び方」および「食べるときのポイント」を、全農広報部の公式インスタグラム(@zennoh_official)から紹介する。
【写真】選びたいのはこんないちご!ヘタはピンと反り返っているものを ※2枚目
◆いちごの旬は、11月~5月
そもそも、いちごの旬は11月~5月。まさに現在は、シーズン真っ盛りといえるだろう。手に取る際は「光沢があり、全体に色がついているもの」を選ぶのが◯。ヘタは鮮やかな緑色で「ピンとしていて、反り返っているもの」が良いそうだ。
◆“大粒”いちご場合は「ヘタの方から」食べるのがオススメ
水洗いするときは、ヘタは「つけたまま」洗うのがポイント。「ヘタをとって水洗いすると、ビタミンCが流れ出てしまう」といい、栄養素の流出を防ぐためにもヘタつきで洗うのがオススメなんだとか。
食べるとき、【とんがりがある方】と【ヘタがついている方】とどちらから食べるか悩むところだが、“大粒”のいちご場合は「ヘタの方から食べた方が最後まで甘さを楽しめる」そうだ。
いちごを楽しむ際は、これらのポイントを押さえて旬の味を最大限に堪能してみてはいかがだろうか?
“大粒”いちご、どっちから食べるのがベスト?JA全農が教える食べ方・選び方のポイント
2025/02/16 12:10
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart