• X
  • facebook
  • line

松村北斗主演『夜明けのすべて』が『キネ旬ベスト・テン』で4冠 『ファーストキス』見たばかりの三宅唱監督「見た直後に主演に会えるのは役得」

2025/02/20 20:35

  • 映画
『2024年 第98回キネマ旬報ベスト・テン』授賞式に登壇した(左から)松村北斗、三宅唱監督、井上竜太プロデューサー (C)ORICON NewS inc.

 6人組グループ・SixTONESの松村北斗が20日、都内で行われた映画雑誌「キネマ旬報」を発行するキネマ旬報社による映画賞『2024年 第98回キネマ旬報ベスト・テン』授賞式に登壇。映画『夜明けのすべて』の演技で主演男優賞を受賞した。また、『夜明けのすべて』は日本映画ベスト・テン第1位と読者選出日本映画監督賞、三宅唱監督は日本映画監督賞と4冠を達成した。

【写真】デコルテあらわ!胸元ざっくりドレスで登場した河合優実

 『夜明けのすべて』は、瀬尾まいこ氏の同名の小説(水鈴社/文春文庫)を映画化。同じ職場で働く、PMS(月経前症候群)に悩まされている藤沢美紗(上白石萌音)と、パニック障害を患っている山添孝俊(松村)が、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく。職場の人たちの理解に支えられながら、少しずつ希望を見いだしていく2人の奮闘を、温かく、リアルに、ときにユーモラスに描く。

 ブラックのスーツで登場し、トロフィーを受け取ると笑顔を見せた。「この度は歴史のある賞をいただき、心の底からうれしいのです。話すことを、いくつか考えてきたんですが、いざ手にするとどれもしっくりこないなと思いました。それだけ重みのある賞を今いただいたんだなと思います。素直にうれしいですし、その一方で、僕じゃなくてあの方のおかげで、あの方が、と、そんな思いも止まりません。なので、これからそういう方々の一人ひとりに感謝の気持ちを持ちつつ、返せる時に恩を返しつつ、そしてまたそういう方々と出会えるだろうワクワクを胸に、日々精進をしていけたらと思います。改めて、この度は歴史のある賞をいただき、本当にありがとうございました」と話した。

 三宅監督は「俳優賞、おめでとうございます。俳優賞はうれしい」と松村を祝福。自身に関しては「反省ばかり」と謙遜した。さらに松村が出演する『ファーストキス 1ST KISS』を見たばかりだそう。「素晴らしい映画。きのう見た直後に主演に会えるのは役得」と三宅監督が話すと、会場は笑いに包まれていた。

 さらに企画・プロデューサーの井上竜太氏、松村もステージ中央に。松村は「常に作品を作ると同時に現場を作ってくれる。簡単な言葉で言うとムードメーカーなんですけど、もっと繊細で、もっと必要性の高い意味合いでムードメーカーです」と話す。三宅監督から学んだことについては「すごく不思議な方で。ぼーっとしていたら全て自分の力でできてしまったと思ってしまうぐらい自然に導かれている。ただ振り返ると一挙手一投足が全部コントロールされたようにも感じるぐらい自然にみんなでどこかに向かうような吸引力のある方でした」と話す。照れる三宅監督は「監督の立ち振舞いで現場の空気は左右される。自分はほかの現場を知らないので、自分がやれることはやらなきゃなと思っています。ただ、僕は撮影現場で天気が悪いと、だだをこねて、すねるけど、そういう時は松村さんがいい天気になるようにお祈りしてくれて、すごく雰囲気を作ってくれたと思います」と返していた。

■『2024年 第98回キネマ旬報ベスト・テン』受賞一覧
【作品賞】
・日本映画ベスト・テン第1位:『夜明けのすべて』(三宅唱監督)
・外国映画ベスト・テン第1位:『オッペンハイマー』(クリストファー・ノーラン監督)
・文化映画ベスト・テン第1位:『正義の行方』(木寺一孝監督)

【個人賞】
・日本映画監督賞:三宅唱(『夜明けのすべて』)
・日本映画脚本賞:野木亜紀子(『ラストマイル』)
・外国映画監督賞:クリストファー・ノーラン(『オッペンハイマー』)
・主演女優賞:河合優実(『ナミピアの砂漠』『あんのこと』)
・主演男優賞:松村北斗(『夜明けのすべて』)
・助演女優賞:忍足亜希子(『ぼくが生きてる、ふたつの世界』)
・助演男優賞:池松壮亮(『ぼくのお日さま』『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』)
・新人女優賞:中西希亜良(『ぼくのお日さま』)
・新人男優賞:越山敬達(『ぼくのお日さま』)
・読者選出日本映画監督賞:三宅唱『夜明けのすべて』
・読者選出外国映画監督賞:クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』
・読者賞:斎藤環『映画のまなざし転移』

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line