タレント・渡辺満里奈(54)が5月31日、都内でフォトエッセイ『不機嫌ばかりな私たち』(講談社)刊行記念トークイベントを開催。更年期を迎えた女性の悩みについて語った。
【写真】フォトエッセイ刊行トークイベントに登場した渡辺満里奈
本作は、更年期によるホルモンバランスの乱れや加齢、育児・家事、家族のトラブル、仕事など、女性たちが抱えるさまざまなストレスをまだまだオープンに語りづらい世の中で、日々の料理を始め、更年期に訪れたちょっとした不調や年齢の重ね方についてなど、渡辺が素直な思いを真摯につづったフォトエッセイ。
今回の刊行について渡辺は「最初にWebで連載していたんですが、“50代に起きるモヤモヤ”について書いてもらえませんかとお話をいただいて書き始めました。最近、自分の機嫌は自分でとろうって言われるじゃないですか。そうだよねとも思いますが、気恥ずかしさも感じていて、『機嫌をよくしないといけない』の陰に、『不機嫌になってはいけない』という圧を勝手に感じていて。そうじゃなくて、不機嫌になった原因と向き合って、芽を摘んでいけたらいいなと思ってエッセイを書かせてもらいました」と話した。
イベントでは、書籍のテーマでもある大人の女性が感じる日々の“不機嫌”エピソードや渡辺なりの向き合い方をトーク。自身の機嫌の取り方については「日々の生活で、小さいあきらめが溜まってすごく大きくなっていったってことがあると思う。私50代になって我慢するのをやめようと思ったんですよ。50代になってのモヤモヤや疲れもあったけど、逆にそういう風に思ったら、楽になったんだよね」と明かした。
エッセイの執筆を通じて自分の考えが整理され、「言葉にして書くことが1番のセラピー」だと感じたという。今回のエッセイの中で印象に残っているのは、思春期の娘との“バトル”について書いたことだそうで、「『このとき私こんな思いだったなとか、あのとき娘はこんな思いだったんだなとか、この時期があって本当によかったな、とかいろんなことを思い出して書きました」と伝えた。
渡辺満里奈、思春期娘との“バトル”を回想 更年期女性のモヤモヤに「書くことが1番のセラピー」
2025/05/31 18:45
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart