缶ビール派の筆者が、父の日をきっかけに選んだKINTOの『CAST ダブルウォール ビアグラス』。クラフトビールと一緒にプレゼントしたところ、普段は缶で飲むことの多い夫が「これで飲むと、なんかうまい」と思わず笑顔に。そこから、我が家の家飲みスタイルにちょっとした変化が生まれた。
【画像】結露しないのはうれしい!氷ありのキンキンのお茶をいれた比較写真
■見た目と機能を両立した、KINTOの二重構造グラス
二重構造のダブルウォール仕様で、見た目はまるでビールが宙に浮いているよう。泡立ちもきれいで、グラスに注ぐだけで「ちょっといい時間」が演出できる。2個セットで購入してみたため、筆者自身も使ってみるとその実用性に驚いた。
まず感じたのは、結露しない快適さ。最近の暑さで麦茶を氷たっぷりで飲む機会が増えていたが、このグラスならコースターが濡れることもなく、手もテーブルもさらさらのまま。見た目に惹かれて買ったつもりが、「なんだかんだ毎日使ってる」状態に。
■おしゃれだけじゃない、“気軽に使える”実力派グラス
容量は340mlで、350ml缶のビールが泡込みでちょうどよく収まるサイズ感。軽量で持ちやすく、電子レンジや食洗機にも対応しているので、ビールだけでなくホットドリンクやアイスコーヒーなど、季節を問わず活躍してくれる。耐熱ガラスではあるが、氷を勢いよく入れると割れるというレビューもあり、そこはやや注意が必要だ。
一方で、スタッキング(重ねて収納)ができないため、グラス棚に少しゆとりが必要なところは惜しい部分。ただそれを差し引いても、見た目と使い心地のバランスが取れた“ちょっといいグラス”という印象だ。
ギフトにも自分用にもおすすめできるKINTOのダブルウォールグラス。SNSで映えるグラスは数あれど、ここまで“地味によかった”と思える実用派はなかなか出会えないかもしれない。
「ビールは缶のままでよくない?と思ってた」KINTOのビアグラス使ってみたらしっくりきた“理由”とは
2025/06/20 20:10
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
