お笑い芸人・藤井隆、タレント・井上咲楽が司会を務める、ABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(毎週日曜 後0:55)の22日放送回には、結婚までに、なんと22年もの歳月を費やし、病と闘い打ち勝った新婚さんが登場する。
【番組カット】社会に出るきっかけが”着付け”8年外出できなかったという着物姿の妻
東京都東村山市に住む今回の新婚さんは、41歳と40歳の夫妻。出会いは2002年12月6日。当時18歳と17歳だった夫妻の恋が始まるも、結婚までには、なんと22年もの歳月を費やすこととなった。
沖縄県に生まれ高校卒業を機に上京した夫は、当時、専門学校の1年生。授業後、友人のライブを観に西武鉄道の上石神井駅へ。しかし途中で帰ろうと、自宅のある小平駅へと向かう。一方、高校3年生のギャルだった妻は、その日、友人と新宿へ。母の体が弱く、介護をしていたため、2ヶ月ぶりに遊びに出ていたという。新宿コマ劇場前でのナンパ待ちも不発に終わり、友人を西武鉄道の田無駅まで見送り、自宅のある小川駅へ。そのとき運命的に夫と同じ車両に乗り込んだことが、すべての始まりだった。
「なんてかわいいんだ」と妻に一目惚れした夫。このチャンスを逃すまいとカラオケに誘ったところ、車内ではなぜかにらまれていると怯えていた妻も「よく見たらかっこいい」と気づいてOKし、意気投合する。久々の外出が楽しく、妻は上機嫌。大量の着信に引っかかりつつも無視し続け、翌日会う約束をして家まで送ってもらった。実はその着信は父からのものだった。妻は帰宅すると、母の突然の他界を知ることになった。享年48、急性心不全だった。
妻は夫に、翌日のデートを断る連絡を入れるが、断るための嘘だと思ってしまった夫は、「告別式の情報を教えて」と返答。すぐに詳細が返ってきて事実だと分かり、後日、夫は告別式に参列する。妻は、その律儀さに惹かれたという。全てが落ち着いた数週間後、2人は再会して交際を始める。
しかし母の死のショックはあまりに大きく、その後、妻は外出するのも怖い状態へと悪化。病院に行ったところ、うつ病と診断された。夫は妻のもとで居候しながら、義父とともに妻を支えた。外出できない期間は、なんと8年間。「単純に好きだったから、支えたい、良くしたいという思いだけ」だと寄り添った理由を夫は語る。
「社会に出なければ」と葛藤していた妻は、たまたま着付け教室のネット広告を目にし、「やってみたい」と思った。夫の後押しもあり、「きもの文化検定」を受けることに。努力の末、現在は驚きの仕事に就いているという。そして、交際を始めて22年の昨年12月、2人は晴れて結ばれた。現在は夫が購入した家で、妻の父と3人で楽しく暮らしている。
『新婚さん』運命の出会いの日が母の命日…心の病になった妻を支えた夫 10代で交際し結婚まで22年
2025/06/21 05:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
