6人組グループ・SixTONESの田中樹とアイドルグループ・私立恵比寿中学の中山莉子が25日、東京建物 Brilia HALLほか全国5ヶ所で上演される舞台『ぼくらの七日間戦争2025』制作発表会に登壇した。
【写真】爽やか~!にこやかに手を振って写真に応じた田中樹
主人公で中学1年生・菊地英治を演じる田中だが、同級生を演じる中山は「普段から中学生を演じてるので怖いものはないです」ときっぱり。共演の山崎裕太が「演じてるっていっていいの?」とツッコむと、「間違えました。“永遠の中学生”というテーマで活動をしていて、私も24歳で青春を味わっているので、中学生を演じられるのが楽しみです」と若干焦りつつも前向きに宣言した。
すると山崎が「樹、ここで(中山に)気持ちを聞いておけば?ずっと中学生だから」と振ると、田中は「でも、どうみても中学生ではない…。もう大人ですよね?」と冷静にツッコミ。中山が「中学12年生です」と主張すると、田中は「僕は30になるので、中学15年生くらいになる。中学15年生はいまだかつて存在しないと思うんですよ」と苦笑した。
さらに山崎から「南米の島ではあるかも」とフォローされるも、田中は「僕、南米の島の方を題材に演じるんですか?なかなか難しいですね」と首をかしげた。ちなみに田中は会見ラストには「僕、中学15年生といったのですが…僕中学18年生でした。誤った情報を発信してしまい、すいませんでした。さっき指で数えたら18年生でした」と付け足して笑いを誘っていた。
原作は、1985年に宗田理氏により書き下ろされた『ぼくらの七日間戦争』(角川文庫・角川つばさ文庫)。1988年に実写映画化、2019年にアニメ映画化し、今年、創刊から40年を迎えた。今作をはじめとする「ぼくら」シリーズの累計発発行部数は2000万部を突破し、世代を超えて読まれ続けている傑作ロングセラー作品となっている。
中学1年生の生徒たちは、大人たちの理不尽な管理や押しつけに反発し、夏休み初日に突如姿を消す。彼らがたてこもったのは、廃工場。そこで「大人への反乱」を掲げ、七日間にわたる自由な生活を始める。やがて学校や親たちが騒ぎ始め、マスコミや警察も巻き込んだ騒動に発展。仲間との絆や自分たちの信念、大人との対立を通じて、子どもたちは成長していく。大人社会への痛烈なメッセージと少年少女の冒険心が光る青春群像劇。
このほか、上遠野太洸、佐野ひなこ、二瓶有加、金子昇、大林素子、伊藤かずえ、比企理恵、野々村真も登壇した。
田中樹、私立恵比寿中学・中山莉子に冷静ツッコミ「どうみても中学生ではない」
2025/06/25 17:31
- エンタメ総合
アクセスランキング
黄金の大イチョウ 昭和・喰丸小、ノスタルジックな雰囲気演出
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
