Mrs. GREEN APPLEの大森元貴が4日、東京・Ginza Sony Parkで行われた『GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド』イベントに登壇。自身の展示作品について語った。
【動画】「日常に戻れば自分はただの28歳」…音楽制作への持論を語ったミセス大森元貴
5日、6日の2日間にわたって、Ginza Sony Parkで開催される『GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド』は、今年の『GQ クリエイティビティ・アワード』受賞者による作品展示イベント。写真を展示する大森のほか、同アワード受賞者のアーティスト・GILLOCHINDOX ☆ GILLOCHINDAE、建築コレクティブ・GROUP(齋藤直紀氏、井上岳氏、中井由梨氏)、アーティスト・藤倉麻子、陶芸家・安永正臣氏が来場した。
大森が撮影した写真による展示作品群のタイトルは「僕が居ようが居まいが」。ハンガリーでの1枚、仕事場の風景などが写真に収められている。音楽、写真、絵画などのジャンルを横断して創作を続ける大森の思考と感性の原点をたどるような作品になっており、大森の創作の本質に迫る内容になっている。
日常からカメラを持参しているという大森は「小難しさに憧れる感覚があり、自分のセンスが音楽とは違う感じで具現化される魅力がありました」と、写真にハマったきっかけを紹介。「肉眼で記憶として残ったものはあえてモノクロで撮っています。モノクロは見る人にゆだねられると思うので、空気感を僕自身も忘れられないものがあるからこそ、モノクロを使っています。文章とは違った感じの日記やログに近い」と語った。
さらに、「音楽は多くの方に聞いていただくことを前提に書きたいというポリシーがある」「絵を描くときはプラスマイナスもない状態。凪のように無心になっている感覚はあります」と、表現手法による違いを分析。「音楽は生業と言っていますが、業務的なものではなく、ライフワークであり、しまっておく箱の場所が違うだけで同じ部屋にある感覚はあります」と、音楽、カメラ、絵画はすべてつながっていると語った。
今回の展示写真群を見渡した大森は「この時代を生きているんだなと思える」と感慨深げだった。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴、音楽は「ライフワーク」 写真作品群「僕が居ようが居まいが」展示
2025/07/07 00:40
- エンタメ総合
アクセスランキング
バド・パリ五輪代表の大堀彩さんたたえる みんゆう県民大賞表彰式
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart