俳優・アーティスト、のん(32)、片渕須直監督(64)が2日、都内で行われた映画『この世界の片隅に』(全国で期間限定上映中)公開記念舞台あいさつに登壇し、作品への思いを語った。
【全身ショット】かわいい!さわやかなパステルグリーンのワンピースで登場したのん
本作は、戦時下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いて生きる女性、すずを描いた長編アニメーション。2016年公開当初は63館でのスタートながら、戦時中の広島・呉を舞台に描かれるかけがえのない日常とその中で紡がれる小さな幸せが共感と感動を呼び、累計動員数は210万人、興行収入27億円を突破、累計484館で上映される社会現象となった。
さらに、第40回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞ほか、第90回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第1位など、アニメーション映画としては異例となる日本映画賞を次々と受賞。その評価は海を越え、国際的な映画祭でも高く評価された。最初の公開から9年。時は流れても変わらず心に残り続ける物語が、期間限定で劇場の大スクリーンによみがえった。
のんは「私の中でもこの作品はすごく特別な作品で、私が役者をやっていく人生の中で欠かせない作品になっています」とし、こうやってずっとずっと見続けていただける作品になっていることが、心からうれしいです」と噛み締めた。
ことし戦後80年を迎え、当時20歳だった人は100歳に。当時の実体験を直接語れる人は限られてきた。片渕監督は「そうならないI(風化しない)ように、なんとか繋ぎ止めようと思って作った映画です。できるだけ現実を描きたいなと思って作った作品です」とし、「すずさんは実在の人物じゃないですけど、のんちゃんが演じてくれたことで”いる”人としてすずさんが存在してくれて、本当にありがたいです」と伝えると、笑顔を返したのん。
のんは片渕監督の言葉に重ね、若い世代に向けて「戦時下の日本の話を直接聞く機会がなくなってた中で、こういうことがあったのかも、すずさんたちはこういうふうに生きてたのかもしれないと思いをめぐらせていくと、自分が生きてるこの地でこういう生活があったんだなと想像することができる。想像してみると、自分の生活の中にある幸せを感じることができると思うんですね。それを尊く思えるような、そんな作品になっていたらいいなと思います」とメッセージも。
最後には、「みなさんこういう機会に劇場に起こしいただいて本当にうれしく思います」「この作品を見たあとは、ご友人やご家族と話し合って、見たあともこの作品に思いを馳せていただければと思います」とし、「上映期間が続きますので、改めて周りの方におすすめしたり、いろんな方と共有していただければと思います。末永くよろしくお願いいたします」と呼びかけた。
のん、再上映に喜び噛みしめる「この作品は私の中でもすごく特別」『この世界の片隅に』舞台あいさつに登場
2025/08/02 17:27
- 映画
アクセスランキング
黄金の大イチョウ 昭和・喰丸小、ノスタルジックな雰囲気演出
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
