大阪・堺市で『さいとう・たかを劇画の世界2025』が9月13日に開幕した。『ゴルゴ13』を生みだし、堺名誉大使を務めていた劇作家さいとう・たかをさん(2021年死去)の魅力をより深く体感できる内容となっている。
【写真】『ゴルゴ13』デューク東郷が堺市役所に登場の様子
さいとうさんは、幼少期から中学3年生まで過ごされた堺での経験が原点となり、『ゴルゴ13』に代表される劇画作品を数多く生みだした。今回、MI-TEさかい(堺市役所21階展望ロビー)の常設展示が大幅リニューアルされ、これまでの企画展示の軌跡を振り返る。
また、千利休が手がけた茶室のうち、唯一現存する国宝「待庵」の創建当時の様子を復元した「さかい待庵」の写真と、さいとう・プロダクションが堺市のために特別に描き下ろした絵『ゴルゴ13』の主人公デューク東郷を合成したオリジナル作品が初公開。茶室で和服姿という特別なオリジナル作品となっている。
このほか、劇画に入り込む体験ができるARフォトスポットや、さいとうさんの仕事場を再現したスポット、限定のアクリルスタンドや缶バッジの販売(カプセルトイ形式)、オリジナルデザイン缶飲料の自動販売機(チェリオコーポレーション)など、『ゴルゴ13』ファンならずとも見どころたっぷり。
12日には、同所でオープニングセレモニーが実施され、堺市の永藤英機市長をはじめ、さいとう・プロダクション代表取締役社長の齊藤輝子代表取締役氏、小学館第三コミック局ゴルゴ13ルーム室長ビッグコミック編集部兼務の西村直純氏が、テープカットを行った。
『ゴルゴ13』ファンの永藤市長は「堺市民の皆さんはもちろん、市外から訪れる方々にも、さいとう・たかを先生の作品や思い、そして堺とのゆかりを感じていただければ」とあいさつ。
齊藤氏は「さいとう先生の心のよりどころでもあり原点でもあるここ堺市で、今年も素晴らしい展示会を開催していただき、さいとう・プロダクションを代表しまして、心から感謝申し上げます。第1回目開催の直前に先生がお隠れになってから4年経過したことに驚いておりますと共に、この素晴らしい展示会を先生と体感したかったです。どうぞ『さいとう・たかを劇画の世界2025』をお楽しみいただけましたら幸いです」と呼びかけた。
MI-TEさかいのほか、さかい利晶の杜などで、謎解きイベントやサテライト展示、スタンプラリーも同時開催され、オリジナルグッズのプレゼントもある。すべて11月30日まで開催。
『ゴルゴ13』大阪の市役所に登場 全巻展示&VR体験、さいとう・たかをさん“仕事場”も
2025/09/23 09:35
- アニメ
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart