「那須環境共創ラボ」の設立について
2025/10/07 19:10
- 株式会社 那須環境技術センター
- その他
地域の環境課題解決に向け、自治体の取組を支援し、地域共創を推進する「那須環境共創ラボ」を設立しました。
■背景
全国的に地域脱炭素化をはじめとした環境課題への対応が強く求められている中、株式会社那須環境技術センター(本社:栃木県那須塩原市、代表取締役:福田篤志)は1972年の創立以来、50余年にわたり自治体とともに環境保全に取り組んできました。近年では、地域新電力のメンバーとして脱炭素先行地域の構築といった新たな取組にも積極的に参画し、経験やノウハウを蓄積しています。
一方、地方の自治体は、環境課題に対して人材や予算を確保することが極めて難しい状況であり、専門的知見を持った地域の支援組織への期待が高まっています。
こうしたことから、この度、地域の環境課題解決に向け自治体の取組を支援し、地域共創を推進する「那須環境共創ラボ」を設立しました。
■役割・機能
自治体職員が気兼ねなく無料で相談できる窓口を開設し、自治体が取組の検討から事業化、実践、効果検証、改善等を行う一連のプロセスに伴走し、継続的に支援します。
また、自治体と地域のステークホルダーとのネットワークづくりやマッチングなど、地域におけるコーディーネーターとして地域共創を推進します。
将来的には、調査研究や人材育成なども視野に入れ、中間支援組織としての役割を確立します。
■ラボ概要
名称:那須環境共創ラボ
設立:2025年10月1日
所在:栃木県那須塩原市青木22番地152 (株式会社那須環境技術センター本社内)
所長:相楽 尚志(さがら たかし)
元栃木県那須塩原市役所の職員で、気候変動関連業務に従事。その後、自治体の脱炭素化を支援する民間コンサル会社を経て株式会社那須環境技術センターに入社。
■目指す姿
- サステナブルな環境施策の推進には、地域の力が必要。
- 「那須環境共創ラボ」が地域におけるハブ役として、多くの関係者を巻き込み地域の環境課題解決を目指します。
■問い合わせ
那須環境共創ラボ 相楽 電話:0287-63-0233 メール:lab@nasukan.co.jp
【株式会社 那須環境技術センター】
本社所在地 栃木県那須塩原市青木22番地152
URL https://nasukan.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
アクセスランキング
【新まち食堂物語】天婦羅・とんかつ天宝・いわき市
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart

オリコンが提供するエンタメニュース
アイドルグループ・乃木坂46の通算40枚目シングル(11月26日発売)の選抜メンバー16人が、19日深夜放送のテレ東系『乃木坂工事中』で発表された。今作での卒業を発表した久保史緒里が自… [ 続きを読む ]