• X
  • facebook
  • line

住宅会社紹介サービスの「せやま印工務店プロジェクト」が【2025年度グッドデザイン賞】を受賞

2025/10/16 13:10

  • ビーイナフ株式会社
  • 商品サービス
ビーイナフ株式会社
ビーイナフ株式会社は、全国展開を進めている「せやま印工務店プロジェクト」が、2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことを発表いたします。

厳しい審査をクリアした工務店と日本全国の施主を橋渡し




「もっと施主に優しい住宅業界を」という想いから生まれた生活者支援と住宅会社支援の相反する2項の両立を目指し実現したプロジェクト。住宅業界の構造的課題、物価や建築費の高騰に着目し、生活者の一生に一度の買物をサポート。トラブル未然防止の仕組み、国の制度では足りていない部分も補い、安心して家づくりができる選択肢を全国に広げる。
グッドデザイン賞 受賞ページ

グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

住宅建設において発注者と工務店の双方が安心できる透明性の高いマッチングサービスを提供し、1,100件を超える契約実績を上げている点が評価された。特に、国の性能基準や制度では防ぎきれない住宅トラブルを独自基準・登録審査制度等で防止から改善までを設計している点が印象的である。
※契約実績1,100件超は審査当時の数値です。
グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモー
ションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/

ただの住宅会社紹介と違う。家づくりを失敗させないための3つの仕組み




<仕組み01>本部による住宅会社認定審査
認定率は30%以下!全334項目の厳しい認定審査。
性能・担当者の質・財務の安定性など、極めて厳しい基準をクリアした住宅会社しか、このプロジェクトには参加できません。この時点で、家づくりの大きなリスクは取り除かれています。
<仕組み02>せやま印限定の特別仕様・特別価格
特別仕様/特別価格で、施主の負担・不安を大幅軽減。
認定工務店には、せやま性能基準/せやま標準仕様の必須項目(全86項目)を網羅し、せやま基準価格を下回る、『せやま印 特別仕様』での提案を義務化。施主の仕様・価格のチェックにおける負担や不安を大きく軽減します。
せやま印特別仕様・特別価格は、一般の施主には提示されない"裏仕様"です。
<仕組み03>施主の声による維持審査
施主アンケートを元に、認定後も工務店評価を継続。
施主の皆さんからいただくアンケートは、この仕組みの心臓部。この評価をもとに住宅会社を継続的に審査し、低評価が続けば工務店評価の引き下げや登録解除も。
さらに、アンケート内容は本部がすべて確認し、住宅会社へ直接改善を指示。この透明で健全なサイクルが、施主を孤立させず、プロジェクト全体の質を高め続けます。
集まったリアルな口コミ(契約時1,114件、入居半年後358件 ※2025年7月時点)も公開しており、契約前の大切な判断材料として活用いただけます。



プロジェクト紹介動画

【動画】プロジェクトのなりたち
※動画内の数字は制作時のものです。

【新まち食堂物語】天婦羅・とんかつ天宝・いわき市

オリコンニュース

オリコンが提供するエンタメニュース

 アイドルグループ・日向坂46の大野愛実、藤嶌果歩、松尾桜が、20日発売の『週刊プレイボーイ』44号(集英社)のグラビアに登場した。 … [ 続きを読む ]