• X
  • facebook
  • line

茨城トヨペット、トヨタ東京自動車大学校へ車両を寄贈 ― 次世代の自動車エンジニア育成を支援 ―

2025/10/17 18:10

  • 茨城トヨペット株式会社
  • イベント
茨城トヨペット株式会社
茨城トヨペット株式会社(本社:茨城県水戸市、代表取締役社長:幡谷 俊一郎)は、トヨタ東京自動車大学校(所在地:東京都八王子市)へ車両を寄贈いたしました。



自動車業界は現在、CASE(コネクティッド、自動化、シェアリング、電動化)に代表される技術革新が進む一方で、自動車整備エンジニアの人材不足という深刻な課題に直面しています。こうした状況を踏まえ、当社では次世代の自動車整備士育成を重要な社会的使命と位置づけ、本車両の寄贈を実施いたしました。

寄贈式には、茨城トヨペット株式会社 執行役員 石塚 正人と、トヨタ東京自動車大学校 校長 若林 良弘氏が出席。学生の皆さんが最新技術に触れ、未来のモビリティ社会を支える高度な整備技術と知識を身につけるための教材・実習用車両として、「トヨタ ヤリス(茨城トヨペット仕様)」が引き渡されました。







執行役員 石塚コメント
次世代の自動車エンジニアを育てることは、地域に根ざす企業としての大切な使命です。
当社ロゴに描かれた一筆の流線には、「お客様との一生涯の絆」を象徴する想いを込めています。
この車両を通じて、学生の皆さんがクルマづくりの楽しさや、地域と調和するモビリティの在り方を感じ、
未来のプロフェッショナルとしての第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
茨城トヨペットはこれからも、地域社会と次世代をつなぐ架け橋として歩み続けてまいります。

茨城トヨペットは今後も、「人」「地域」「クルマ」を結ぶ活動を通じて、
未来のモビリティ社会を担う人材育成と地域貢献に取り組んでまいります。










【寄贈概要】
寄贈先:トヨタ東京自動車大学校(東京都八王子市)
寄贈車両:トヨタ ヤリス 茨城トヨペット仕様
寄贈日:2025年10月15日
活用用途:教材・実習用車両

茨城トヨペット 公式サイト
https://www.ibaraki-toyopet.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line