(20)「新しい仲間」 猫の手借りて農園警備

Bonjour! エミリーです。
あらあら、コラムのタイトルの写真が今までと違う髪形ですね。実はショートにしてスッキリしました(笑)。この写真は大熊町にある私の畑「あまの川農園」で撮影しました。
私が出演したBSテレ東の番組「ワタシが日本に住む理由」が2日に放送されました。出演は2度目です。見ていただき、ありがとうございます。放送された日は、大熊町の仲間と一緒に番組を見ながら笑ったり、おいしいお菓子を食べたり、「あぁ、ヨシが伸びすぎて大変! どうしよう!」と、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしました。
周りがあたたかいですね。一人でいる日がありません。必ず、どこかで誰かに会って、それが生活に色を付けてくれます。
その次の週は会津へ行ってきました。いつも通り若松で納品してから、久しぶりに会津美里にも行きました。あの日は本当に暑かったです。ですが、伊佐須美神社は風鈴の音で涼しく感じました。そして、神社の周りを散歩したら、会津に住んでいた頃をよく思い出しました。浜通りに住むのは後悔しているように見えますか? そんなことはないです!
写真=伊佐須美神社にはアジサイがまだ咲いていました。七夕のデコレーションもありました
会津のみなさんが、いろいろ分からなかった私を優しく支えてくれて、飛び立つのを手伝ってくれたので、会津には心の中にとても特別な愛を持っています。会津へ行く日はいろいろな場所を回り車の走行距離が300キロをすぐに超えますが、3倍走るのが必要なら走ります! 特別な思いなら、特別な頑張るパワーが出てきます。
ですが「うちに帰る」のは大熊町です。日帰りでない時は離れているのが長く感じています。会津から田村市のニーパッパ(国道288号)を通って戻ってくると、まずは私の畑に寄ります。アルベール(畑のすぐそばにある鉄塔のニックネームです。今度ぜひ「アルベール」と呼んでください)が見えたら、ワクワクしています。
写真=畑に植えたラズベリーは年に2度収穫できる品種ですが、今月はとても暑くて2度目のラズベリーは大きくならないかもしれません
ん? なんだか会津美里からどんどん話がずれています。みなさんにばれていると思いますが、私は、主語を忘れて話が旅を始めてしまうのが結構得意なんです。
会津美里へ行った理由ですが...。農園のチームメンバーが増えました!「Aizu.Neko.Home」というペットレスキューを紹介してもらい、子猫ちゃんを大熊町に連れて帰ることになりました。このコラムの掲載日はちょうど子猫の3カ月の誕生日です。とても元気な子たちで、秋から一緒に畑へ行き、農園の警備員になってもらう予定です。みなさんが畑に来る時には、ぜひ猫のおやつを持ってきてくださいね(笑)!
それでは、また来月!