【これって県内だけ?】行事や風景、魅力再確認

 
安達太良山から「ほんとの空」を望む風景は本県ならではの眺めだ

 県内では当然だと思っていた、あんなことやこんなこと、実は当たり前じゃなかった!? そんな「もしかして、これって福島だけ?」と思ったことを、読者やラジオ番組のリスナーに聞いた。

 まず、多く寄せられたのが食べ物に関するものだ。正月には欠かせない「いかにんじん」や、会津若松市では給食に出るほどポピュラーな「まんじゅうの天ぷら」、郷土料理の「ひきないり」「みそかんぷら」など、慣れ親しんだあの料理が、ここだけのものだったなんて、という驚きの声が続々と届いた。

 また、最近では県外でも知名度を上げている郡山市の「クリームボックス」や「酪王カフェオレ」などの"ニューフェース"も、県内だけのものとは思わなかったという回答が寄せられた。

 児童の鼓笛行進

 同じテーマでメッセージを募集したラジオ番組で盛り上がりを見せたのが、小学校の鼓笛パレードの話題だ。

 鼓笛パレードとは、児童が楽器を演奏しながら市街地などを行進する華やかなイベントだ。福島市では新型コロナウイルス感染拡大を受け中止していたが、今年5月、3年ぶりに開催し、市内の小学校から約3000人の児童が参加した。例年は市街地をパレードしていたが、今年は感染防止のため、同市のとうほう・みんなのスタジアムで行われた。

 福島市以外にも県内各地で同様のパレードが行われており、交通安全啓発運動の一環として開催されることも多い。音楽活動に強い本県ならではの行事といえそうだ。

 同じく学校ネタでは、「福島県の小学校の出席番号は生年月日順」という回答が複数あった。調査を進めると、中学校以降は五十音順のところが多いが、小学校は生年月日順だったという人が多いようだ。本県独自のルールなのだろうか? 県教育委員会に問い合わせると、出席番号順について県では特に規定していないという。順番は学校単位で決めているようだ。また、過去には生年月日に加えて男女別だったという学校も少なくないようだ。

 そして、福島ならではといえば、外せないのが豊かな自然と美しい風景だろう。

 「安達太良山に『ほんとの空』がある」(南相馬市、ばぬらさん)をはじめ、「城や城跡が多い」(匿名希望)、「山に囲まれていると安心感を覚えます。都会だとビルだらけでとても不安になります」(福島市、フィヨンカさん)などの意見が集まった。

 記者の経験だが、東京の友人が福島に遊びに来た時「どの方向を見ても、突き当たりには山がある!」と感激していたことを思い出した。盆地に住んでいると当たり前の風景だが、遠くを見渡しても山がない都会の景色に不安を覚える気持ちはよく分かる。

 そして、最後にこんな意見も。

 「田舎だけど新聞社が2社あること。メディアが多いことで情報量が増え、1社独占ではなくけん制し合って良い情報が入ってくる」(ゆうすけさん)

 たくさんの情報をお届けできるよう、頑張ります!(佐藤香)