観光
最新!県内おでかけニュース
福島県内の“おでかけ”情報を発信 !!

道の駅そうまを彩るイルミネーション
【相馬】復興を願う光 道の駅そうまでイルミネーション
道の駅そうまのイルミネーションが3日、相馬市日下石の同施設で始まった。来年1月中旬まで。 来場者・・・[続きを読む]
- 【桑折】桑折の街キラキラ アーチや天使、3万球で駅彩る
- 「県民健康調査」理解深めて 20年2月、福島医大が国際シンポジウム
- 【須賀川】きらびやか松明通り 木々や店舗にイルミネーション
- 【南相馬】コラボ焼き菓子「ロボテス」販売 お菓子の松月堂
- 【いわき】深い味わい日本茶の魅力 梶塚さん夫妻が専門店オープン
- 【県内】天のつぶ使用「スーパードライ」限定販売 イメージガールがPR
- 【福島】「おと酔いウオーク」20年4月開催 歴史的建造物などで演奏
- 【猪苗代】「箕輪スキー場」営業開始 スノーパーク新設へ
- 【いわき】よつクリスマス!四倉彩る 浜風きららなどイルミネーション
- 【相馬】「きらめきそうま2019」街照らすイルミ始まる 新町緑地公園
- 【会津地方】リオン・ドール「オタネニンジン」販売 認知度向上へ
- 【田村】あぶくま洞で「星蛍」 鍾乳洞を彩るイルミネーション
- 【北塩原】「グランデコ」今季の営業開始 スキーヤーら初滑り楽しむ
- 【富岡】「倉本聰さん点描画展」開幕 夜の森の桜...思い代弁
- 日本の美宿す「西洋工芸品」 3月24日から福島県立美術館で名品展
- 【南相馬】生物多様性学ぼう 国立科学博物館の巡回展、パネルや植物標本
- 【いわき】「謎解きゲーム」で海洋問題学ぼう アクアマリンふくしま
- 「風っこ只見線ストーブ列車」12月14日運行 若松-会津中川駅間
- 【白河】白河信金ビル、光の演出 本部など5カ所でイルミネーション
中通り地区 一覧へ
- 【桑折】桑折の街キラキラ アーチや天使、3万球で駅彩る
- 「県民健康調査」理解深めて 20年2月、福島医大が国際シンポジウム
- 【須賀川】きらびやか松明通り 木々や店舗にイルミネーション
- 【県内】天のつぶ使用「スーパードライ」限定販売 イメージガールがPR
- 【福島】「おと酔いウオーク」20年4月開催 歴史的建造物などで演奏
- 【田村】あぶくま洞で「星蛍」 鍾乳洞を彩るイルミネーション
- 日本の美宿す「西洋工芸品」 3月24日から福島県立美術館で名品展
- 【白河】白河信金ビル、光の演出 本部など5カ所でイルミネーション
- 【郡山】光彩るJR磐梯熱海駅前 足湯周辺の植栽に電飾
- 【郡山】郡山駅前で12月15日「サンタ★ラン」 8日まで参加募集

会津地区 一覧へ
- 【猪苗代】「箕輪スキー場」営業開始 スノーパーク新設へ
- 【会津地方】リオン・ドール「オタネニンジン」販売 認知度向上へ
- 【北塩原】「グランデコ」今季の営業開始 スキーヤーら初滑り楽しむ
- 「風っこ只見線ストーブ列車」12月14日運行 若松-会津中川駅間
- 【柳津】冬の柳津泊まりに来て! 恒例の「得!得!キャンペーン」
- 【猪苗代】企画展「なんでも猪苗代」開幕 猪苗代周辺の生き物生態紹介
- 【昭和】夜に浮かぶ大イチョウ!喰丸小でイルミネーション始まる
- 【昭和】大イチョウ冬も輝く 21日からイルミネーション
- 【猪苗代】ソフビ怪獣「イナワシロン」販売 中ノ沢温泉・磐梯西村屋
- 冬の下郷を楽しんで スタンプラリー、特産品や利用券当たる

浜通り地区 一覧へ
- 【相馬】復興を願う光 道の駅そうまでイルミネーション
- 【南相馬】コラボ焼き菓子「ロボテス」販売 お菓子の松月堂
- 【いわき】深い味わい日本茶の魅力 梶塚さん夫妻が専門店オープン
- 【いわき】よつクリスマス!四倉彩る 浜風きららなどイルミネーション
- 【相馬】「きらめきそうま2019」街照らすイルミ始まる 新町緑地公園
- 【富岡】「倉本聰さん点描画展」開幕 夜の森の桜...思い代弁
- 【南相馬】生物多様性学ぼう 国立科学博物館の巡回展、パネルや植物標本
- 【いわき】「謎解きゲーム」で海洋問題学ぼう アクアマリンふくしま
- 【楢葉】持ち帰り専門店オープン 楢葉の定食居酒屋「知床屋」
- 【いわき】流行魚「チョウチンパール」展示 アクアマリンふくしま

アーカイブ
ふくしまを歩く
福島民友新聞「木曜ナビ・ほっと」にて2011年3月10日付まで掲載
ふくしまの舞台
福島民友新聞「木曜ナビ」にて2009年3月25日付まで掲載
あなたが選ぶ『福島遺産 百選』2013年版
福島民友新聞にて2013年5月8日付まで掲載
こころに残す ふくしまの風景
福島民友新聞にて2004年3月26日まで掲載