• X
  • facebook
  • line

放射線教室

原発事故後、福島県の医療支援に入り内部被ばく検査を続けている坪倉正治医師=福島医大放射線健康管理学講座主任教授、相馬中央病院、南相馬市立総合病院、ひらた中央病院などに勤務=が、放射線を正しく、分かりやすく解説します。

発がん性物質 「量」が重要

2019/07/07 12:45

  • 有料記事

 20世紀の初め、ウサギの耳にコールタールを塗り続けると、そこに「がん」が発生することが見つかります。それをきっかけに、発がんに関するさまざまな実験が行われ、がんを引き起こす可能性のある…

◀◀ ・・・ 31 32 33 34 35 ・・・ ▶▶