• X
  • facebook
  • line

【マイストーリー】2022

下線部をクリックして記事一覧ページへ
山形屋商店代表社員・渡辺和夫
はじまりの美術館長・岡部兼芳
サッポロビール前社長・高島英也
喜多方ラーメン・喜一社長・吉田満
ツナガリ代表理事・松川力也
アートディレクター・馬場立治
会津中央乳業社長・二瓶孝也
本宮映画劇場館主・田村修司
県スポーツ協会副会長・片平俊夫
餃子の照井社長・佐藤吉則
スプリントコーチ・秋本真吾
アニマルフォレストうつしの森代表・吉田睦美
陸上日本選手権男子800メートル優勝・田母神一喜
前飯舘村長・菅野典雄
モーグルスキーヤー・星野純子
南会津マウンテンブルーイング経営・関根健裕
諸橋近代美術館長・諸橋英二
アクアマリンふくしま館長・古川健
久保木畳店専務・久保木史朗
仲田種苗園社長・仲田茂司
シドニー五輪自転車日本代表監督・班目秀雄
CLUB#9代表・福井公伸
ラグビー元日本代表・大野均

渡辺和夫

山形屋商店代表社員・渡辺和夫

山形屋商店は創業150年を超えるみそ、しょうゆの醸造元で、全国醤油品評会では県内最多となる5度目の最高賞に輝きました。

2022/12/13~12/24

岡部兼芳

はじまりの美術館長・岡部兼芳

岡部さんは2014年の開館時から館長を務め、県内でアートと福祉を日常につなぐ”橋渡し役”として活躍しています。

2022/11/28~12/10

高島英也

サッポロビール前社長・高島英也

高島さんは、ビール大手サッポロビールの前社長。各地で培ってきたネットワークを生かし、本県の復興支援事業を手がけました。

2022/11/15~11/26

松川力也

ツナガリ代表理事・松川力也

脳内出血の影響で左半身まひとなった松川さんは、障害者向けに特化した情報発信などを通じ、障害者の支援や社会参加の推進に取り組んでいます。

2022/10/17~10/29

馬場立治

アートディレクター・馬場立治

馬場さんは、二本松市と浪江町を拠点に復興プロジェクトに参加。PR動画やポスターなどを制作し、復興に挑み続ける県民の姿を発信しています。

2022/10/3~10/15

二瓶孝也

会津中央乳業社長・二瓶孝也

二瓶さんが社長を務める会津中央乳業では、会津の生乳をもとに高品質の乳製品を製造し、県内外のスーパーや会津の学校給食などで提供しています。

2022/9/19~10/1

田村修司

本宮映画劇場館主・田村修司

田村さんは、国内にはほとんど残っていないカーボン式映写機を操る現役の映写技師です。上映会などを通じ、古き良き映画文化を発信しています。

2022/9/5~9/17

佐藤吉則

餃子の照井社長・佐藤吉則

佐藤さんは、福島市飯坂町などで円盤餃子の名店「餃子照井」など4店舗を経営。円盤餃子は今や市を代表するご当地グルメとなりました。

2022/7/26~8/6

秋本真吾

スプリントコーチ・秋本真吾

秋本さんは、400メートル障害の選手として活躍した後、プロスポーツ選手の足を速くするため指導に励んでいます。

2022/7/12~7/23

菅野典雄

前飯舘村長・菅野典雄

菅野さんは村長を6期24年務め、福島第1原発事故後は全村避難となった村の復興に向けて陣頭指揮を執りました。

2022/5/23~6/11

星野純子

モーグルスキーヤー・星野純子

星野さんは小学6年生でモーグルを始め、高校生から日本代表として世界を舞台に活躍。全日本選手権を最後に現役を引退しました。

2022/5/10~5/21

諸橋英二

諸橋近代美術館長・諸橋英二

諸橋館長は同館の設立準備から携わり、開館時から23年にわたり館長を務めています。同館はダリのコレクションで知られ、多彩な企画展で多くのファンを楽しませています。

2022/4/12~4/23

古川健

アクアマリンふくしま館長・古川健

古川さんはアクアマリンのオープン準備から携わり、2021年7月から館長を務めています。館内に新コーナーを開設し、教育活動にも力を入れています。

2022/3/28~4/9

仲田茂司

仲田種苗園社長・仲田茂司

仲田さんは考古学の学芸員を経て、家業を継ぎました。社業では里山の植物を生産し、都市部などに提供しています。

2022/2/28~3/13

福井公伸

CLUB#9代表・福井公伸

福井さんは音楽好きが高じ、ライブハウスをオープン。20年以上にわたり、郡山市のライブハウス文化やさまざまな音楽愛好家を支えています。

2022/1/31~2/12

大野均

ラグビー元日本代表・大野均

大野さんは日大工学部でラグビーを始め、卒業後に東芝に入社。日本代表では歴代最多の出場記録を持ち、ワールドカップに3大会連続で出場しました。

2022/1/10~1/29