• X
  • facebook
  • line

【マイストーリー】2024

下線部をクリックして記事一覧ページへ
日本パラサイクリング連盟 ハイパフォーマンスディレクター・権丈泰巳
若松味噌醤油店専務・若松真哉
猪苗代の偉人を考える会会長・小檜山六郎
タレント・プロレスラー・ゴージャス松野
桜の聖母短大前学長・西内みなみ
佐久間建設工業会長・佐久間源一郎
ぬか茂菓子店社長・糠沢正之
サクラ・シスターズ社長・峯岸ちひろ
NPO法人住みよい五箇をつくる会理事長・薄井惣吉
社会福祉法人ハートフルなこそ理事長・吉野嘉晃
ムシムシランド前施設長・吉田吉徳
県レスリング協会長・渡部友幸
弁護士・諸橋仁智
起業家・久田雅之
相馬中央病院看護部長・堀内由美
NTS社長・生田目將弘
ななくさ農園代表・関元弘
貴千専務・小松唯稔
AML植物研究所副社長・菅野直和
押田製材所社長・押田洋平
酒蔵haccoba代表・佐藤太亮
アルファ電子社長・樽川千香子
あさかホスピタルグループ理事長・佐久間啓

若松真哉

若松味噌醤油店専務・若松真哉

若松さんは、メンズブランド「ダーバン」を経て2005年から家業のみそ造りに励んでいます。新商品の開発に取り組み、地域の活性化にも携わっています。

2024/11/18~11/30

小檜山六郎

猪苗代の偉人を考える会会長・小檜山六郎

小檜山さんは、会津武家屋敷学芸員、野口英世記念館学芸課長を務め、現在は地元の偉人研究を通して歴史の掘り起こしや町の活性化に取り組んでいます。

2024/11/4~11/16

ゴージャス松野

タレント・プロレスラー・ゴージャス松野

松野さんは、俳優のマネジャー時代にワイドショーをにぎわせ、その後芸能活動を開始。2002年にプロレスラーデビューし、今もリングで戦っています。

2024/10/21~11/2

西内みなみ

桜の聖母短大前学長・西内みなみ

西内さんの同短大での教員生活は30年以上。「愛されている実感を持ってほしい」という思いを胸に、子どもたちと向き合っています。

2024/10/7~10/19

佐久間源一郎

佐久間建設工業会長・佐久間源一郎

佐久間さんは、地元三島町で3代目社長として奮闘。建設業界にとどまらず、さまざまな試みを通して建設業の在り方を模索してきました。

2024/9/23~10/5

糠沢正之

ぬか茂菓子店社長・糠沢正之

糠沢さんらが製造する「ぬか茂のかりんとう」は、2022年の日英首脳会談でジョンソン元首相が「福島ビスケット」と紹介した一品です。

2024/9/10~9/21

峯岸ちひろ

サクラ・シスターズ社長・峯岸ちひろ

峯岸さんは大学在学中に芸能活動を始め、台湾でも約5年間テレビやCMに出演。帰国後に飯舘村で起業し、日台をつなぐ架け橋となるよう活動しています。

2024/8/26~9/7

吉田吉徳

ムシムシランド前施設長・吉田吉徳

吉田さんはカブトムシと触れ合える人気観光施設ムシムシランドの運営に長く携わり、現在は昆虫を観光資源としたまちづくりに尽力しています。

2024/7/1~7/13

渡部友幸

県レスリング協会長・渡部友幸

渡部さんは、選手では全国高校総合体育大会(インターハイ)で優勝するなど活躍し、高校教諭としてレスリングの普及に努めました。

2024/6/17~6/29

諸橋仁智

弁護士・諸橋仁智

諸橋さんは予備校時代に道を踏み外し、覚醒剤の密売人から暴力団員となり、改心して弁護士になりました。波乱の人生や更生の道、弁護士活動について語ります。

2024/6/3~6/15

久田雅之

起業家・久田雅之

久田さんは、会津大1期生で博士号取得者第1号です。CG、ネットワークセキュリティーに精通し、「人類のための技術」の研究を続けています。

2024/5/20~6/1

堀内由美

相馬中央病院看護部長・堀内由美

堀内さんは公立相馬総合病院に30年余り勤務し、看護部長として東日本大震災の対応に当たりました。現在は看護学生や新人看護職員の教育・育成に力を注いでいます。

2024/5/6~5/18

生田目將弘

NTS社長・生田目將弘

生田目さんは中学卒業後、オートバイレースに挑戦。22歳で父が経営する会社に入社、社名をNTSに改めた後は自社でオートバイの車体を開発、製造して世界選手権にも参戦しました。

2024/4/22~5/4

関元弘

ななくさ農園代表・関元弘

関さんは農林水産省を退職し、2006年に二本松市東和地区へ移住。有機農業を営み「ふくしま農家の夢ワイン」を設立するなど、地域活性化に取り組んでいます。

2024/4/8~4/20

小松唯稔

貴千専務・小松唯稔

小松さんは、祖父の代から続く老舗かまぼこ店の専務。薄利多売型の業態から地元客に目を向けた商品への転換を図り、郷土の味や魅力を発信しています。

2024/3/25~4/6

菅野直和

AML植物研究所副社長・菅野直和

菅野さんは同研究所の植物工場の技術を使い、世界進出を目指しています。元外交官の経験を生かし、平和を考える活動にも取り組んでいます。

2024/3/11~3/23

押田洋平

押田製材所社長・押田洋平

押田さんは、材木店の社長として材木の魅力を発信するとともに、矢祭町の活性化を目指すNPO法人の理事長を務めています。

2024/2/26~3/6

佐藤太亮

酒蔵haccoba代表・佐藤太亮

佐藤さんは、2019年に南相馬市小高区に移住し、日本酒の製造過程にホップなどの副原料を加えた「クラフトサケ」を製造しています。

2024/2/12~2/24

樽川千香子

アルファ電子社長・樽川千香子

樽川さんは、主力の電子機器製造・組み立てを手がける傍ら、県産米を使って自社開発したグルテンフリーの米粉麺「う米(まい)めん」を売り出しています。

2024/1/29~2/10