昔から人々の生活を支えてきた自然豊かな川と湖沼とその周辺を舞台に、水辺の自然にふれながら人気のウオーキングを楽しもうという催しです。川面・湖水などを渡る心地よい風に吹かれながら、ご家族そろってお楽しみ下さい。
赤べこの里・やないづ大会 | 終了 |
---|---|
きたしおばら大会in裏磐梯 | 終了
|
三春大会 | 9月13日(土) |
三春大会
秋の三春ダム周辺でウオーキングを楽しみながら自然の恵みを満喫できる「うつくしま・みずウオーク2025 三春大会」を開催します。
- 開催日時
- 令和7年9月13日(土)(小雨決行)
- 開催場所
- 滝の平野外劇場(スタート・フィニッシュ)
- 時間(予定)
- 受 付 午前9時00分~
開会式 午前9時30分~
まなぶんコース第1班(目安:2時間) 午前9時45分
10キロコース (目安:2時間) 午前9時45分
5キロコース (目安:1時間30分) 午前9時50分
まなぶんコース第2班(目安:1時間) 午前9時50分
お楽しみ抽選会 午前11時~
終了 午後2時頃
※駐車場開放 午前8時30分~ - コース
- ●5キロコース
(滝の平野外劇場~滝桜~中郷小学校~春田大橋~県道57号(郡山大越線)~中郷簡易郵便局~滝の平野外劇場)
●10キロコース
(滝の平野外劇場~滝桜~中郷小学校~石畑水生生物観察園~三春ダム~県道57号(郡山大越線)~中郷簡易郵便局~滝の平野外劇場)
●まなぶんコース
(マイクロバスで移動→三春町役場→自由民権ひろば→なかまち蔵→紫雲閣→まほら→マイクロバスで移動)
※1班はコースの最後、2班はコースの最初に「三春滝桜」を訪れます。 - 参加料
- ●一般(当日払い):800円
●一般(事前決済※外部サイト「Pass Market」より申込み):750円
●ゆうゆう倶楽部会員:700円
●中学生以下無料 - 定 員
- 先着1,000人(各コース合計。定員になり次第、締め切ります)
※まなぶんコースは先着80人です - 参加申し込み
- ①インターネット:
参加料の支払い方法(当日支払い/事前決済)ごとに、ページ下部の申し込みボタンよりお申し込みください。
②はがき:
往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、参加コース、民友ゆうゆう倶楽部会員の場合は会員番号を明記し、お申し込みください。
〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「みずウオーク三春大会」係 - お申し込み期間
- ①インターネット 9月10日(水)
②はがき 9月5日(金)当日消印有効 - 主催
- うつくしま・みずウオーク三春大会実行委員会
(福島民友新聞社、読売新聞社、福島中央テレビ、福島県ウオーキング協会) - 注意事項
- ●ペット同伴での参加はご遠慮ください。
- 問い合わせ
- 営業局事業部
電話 024-523-1334(平日午前10時~午後5時)
申し込み開始は7月29日(火)午前5時からです。
●当日払いを希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
●お得な事前決済を希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
きたしおばら大会in裏磐梯
夏の裏磐梯でウオーキングを楽しみながら自然の恵みを満喫できる「うつくしま・みずウオーク2025 きたしおばら大会in裏磐梯」を開催します。
※イベントは終了しました。ご参加、ご協力ありがとうございました。
- 開催日時
- 令和7年7月26日(土)(小雨決行)
- 開催場所
- 【①曽原湖5キロ、②曽原湖10キロ】
北塩原村・休暇村裏磐梯多目的広場(スタート・フィニッシュ)
【③五色沼10キロ、④まなぶん(4キロ)】
北塩原村・桧原湖第二駐車場(スタート・フィニッシュ) - 日程
- ●①曽原湖5キロ、②曽原湖10キロ
【受付】
午前9時
【開会式】
午前9時30分
【スタート(予定)】
②曽原湖10キロ 午前9時45分
①曽原湖5キロ 午前9時50分
●③五色沼10キロ
【受付】
午前8時30分 ※受付後、順次スタート
●④まなぶん(4キロ)
【受付】
A班:午前8時45分~55分 受付後、班ごとにスタート
B班:午前9時15分~25分 〃
C班:午前9時45分~55分 〃 - コース
- ●①曽原湖5キロ
(休暇村多目的広場→曽原湖ランニングコース→曲沢沼・大沢沼→休暇村多目的広場)
●②曽原湖10キロ
(休暇村多目的広場→曽原湖ランニングコース→曲沢沼・大沢沼→村道 狐鷹森・剣ヶ峯線→県道2号線→北塩原村役場 裏磐梯合同庁舎(折り返し)→県道2号線(米沢猪苗代線)→中瀬沼探勝路→レンゲ沼探勝路→休暇村多目的広場)
●③五色沼10キロ
(桧原湖第二駐車場→五色沼自然探勝路→国道459号線→県道2号線(米沢猪苗代線)→休暇村多目的広場→(バス移動)→桧原湖第二駐車場)
●④まなぶん(4キロ)
(桧原湖第二駐車場→五色沼自然探勝路→裏磐梯ビジターセンター→(バス移動)→休暇村多目的広場→(バス移動)→桧原湖第二駐車場) - 参加料
- ●一般(当日払い):800円
●一般(事前決済):750円
●ゆうゆう倶楽部会員:700円
●中学生以下無料 - 定 員
- 先着650人(各コース合計。定員になり次第、締め切ります)
- 参加申し込み
- ①インターネット:
参加料の支払い方法(当日支払い/事前決済)ごとに、ページ下部の申し込みボタンよりお申し込みください。
②はがき:
往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、希望するコース、民友ゆうゆう倶楽部会員は会員番号を明記し、お申し込みください。
〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「みずウオーク北塩原大会」係
※③五色沼10キロと④まなぶん(4キロ)は完全事前決済制(パスマーケットのみの申し込み)です。予めご了承ください。 - お申し込み期間
- ①インターネット 7月22日(火)
②はがき 7月18日(金)当日消印有効 - 主催
- うつくしま・みずウオークきたしおばら大会実行委員会
(北塩原村、福島民友新聞社、読売新聞東京本社福島支局、福島中央テレビ、福島県ウオーキング協会) - 注意事項
- ●コース周辺においてクマ・サルといった野生鳥獣の目撃情報があります。参加される方は、目立つ服装を着用したり、ラジオや鈴など音の出るものを携帯し、安全対策を心がけてください。
●ペット同伴での参加はご遠慮ください。 - 問い合わせ
- 営業局事業部 電話 024-523-1334 (平日午前10時~午後5時)
やないづ大会
雄大な景色が堪能できる深緑の只見川沿いを歩く「うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里・やないづ大会」を開催します。今大会では、コースを一部変更し、5㎞、9㎞、14㎞にリニューアル。さらに、歩きながら町の名所・旧跡などについて学べる「まなぶんコース」を設けます。 いずれのコースも、全体で開会式を実施後、コースごとに一斉スタートとなります。
※イベントは終了しました。ご参加、ご協力ありがとうございました。
- 開催日時
- 令和7年6月7日(土)(小雨決行)
- 日程
- 【受付】
午前9時15分~同9時45分
【開会式】
午前9時50分 ※式終了後、集合写真撮影
【スタート(予定)】
午前10時10分 14キロ&まなぶん①
同10時15分 9キロ
同10時20分 5キロ&まなぶん②
同10時30分 まなぶん③
※まなぶんコースは1班30人前後で構成し、3班程度に分けてスタートとする予定です。班は当日の受付順で振り分けます。 - コース
- ●まなぶんコース
(道の駅「会津柳津」~魚淵~福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~会津柳津駅~道の駅)
※各ポイントで柳津町の歴史などを聞きながら巡るコース
●5キロコース
(道の駅~国道252号(三島町方面)~只見川(役場裏)~魚淵~大清水~柳津観光協会~福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~会津柳津駅~国道252号~道の駅)
●9キロコース
道の駅~国道252号(三島町方面)~只見川(役場裏)~魚淵~瑞光寺公園方面~飯谷大橋~柳津町野球場方面~柳津郵便局~大清水~柳津観光協会~福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~会津柳津駅~国道252号~道の駅)
●14キロコース
(道の駅~国道252号(三島町方面)~只見川(役場裏)~魚淵~瑞光寺公園方面~飯谷大橋~国道252号(三島町方面)~柳津町除雪車格納庫前~ブルーベリー畑~柳津郵便局~大清水~柳津観光協会~福満虚空蔵菩薩圓蔵寺~会津柳津駅~国道252号~道の駅) - 参加料
- ●一般(当日払い):800円
●一般(事前決済):750円
●ゆうゆう倶楽部会員:700円
●中学生以下無料
※参加特典として、柳津町名物あわまんじゅう(1個)付き
※缶バッジは、先着順で販売予定(1個100円) - 定員
- 先着1,500人(全コース合計。内まなぶんコース100人。定員になり次第、締め切ります)
※事前申込制です。 - 参加申し込み
- ①インターネット:
参加料の支払い方法(当日払い/事前決済)ごとに、ページ下部の申し込みボタンよりお申し込みください。
【事前決済の注意点】
※事前決済の参加申し込みには、Yahoo!JAPANのID(登録無料)が必要です。
※支払いは、クレジットカードかPayPay(ペイペイ)となります。
※申し込み後のキャンセルはできません。
②はがき:
往復はがきに代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、希望するコース、民友ゆうゆう倶楽部会員は会員番号を明記し、お申し込みください。
〒960-8648(住所不要)福島民友新聞社事業部「みずウオーク柳津大会」係 - お申し込み期間
- ①インターネット 5月29日(木)(当日払い・事前決済いずれも)
②はがき 5月19日(月)当日消印有効
※ただし、定員になり次第、締め切ります。 - 主催
- うつくしま・みずウオーク柳津大会実行委員会
(柳津町、福島民友新聞社、読売新聞東京本社福島支局、福島中央テレビ、福島県ウオーキング協会) - 注意事項
- ●駐車場の都合上、事前申込のうえご参加ください。
●ペット同伴での参加はご遠慮ください。 - 問い合わせ
- 営業局事業部 電話 024-523-1334 (平日午前10時~午後5時)