世界にはビールを木樽(きだる)で熟成させる醸造所があるように、木とビールは切り離せない関係だ。私が営む木材業とクラフトビールもそう思う。広大な山林面積を有する南会津町。この地で造るビールのおいしさは、自然の恩恵があってこそ。森と共に生きる林産業がなければ地ビール文化は広がっていかない。 南会津町産材を巡っては、価格競争の波で輸入材や町外の材木が地元に普及し、私の会社も町外に商品を出荷する状況だっ...
この記事は会員専用記事です
残り629文字(全文829文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。