大河ドラマ「光る君へ」の頃には年始に書状を交わす文化があったようだ。文人藤原明衡の書簡を集めた「雲州消息」には年賀状の例文が数編残る(「年賀状の歴史と話題」郵政研究所付属資料館) ▼年始回りの習慣は古くからあったが、江戸時代は平和で交流が広域化し容易に行き来できないことも。庶民に読み書きが広まり、明治に郵便制度が始まると、年賀はがきによる賀詞交換が一般的になったという ▼昨今、年賀状じまいのは...
この記事は会員専用記事です
残り298文字(全文498文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。