• X
  • facebook
  • line

廃炉、現状踏まえ新目標を 早大大学院・松岡俊二教授に聞く

2025/03/15 09:25

  • 有料記事
松岡俊二教授

 東京電力福島第1原発の廃炉に向け昨秋、溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しに初めて成功した。東電は今春、2度目の採取を予定しており、本格的な取り出しにつながるのか注目が集まっている。一方で事故から14年を経てもなお、廃炉の先行きは不透明で、国や東電の示す2051年までの廃炉完了の実現を疑問視する声もある。「デブリの取り出しには170年程度はかかる」と試算し、新しい廃炉目標が必要と提言してい...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line