• X
  • facebook
  • line

「語り部」伝承技術学ぼう 7月から講座、参加者募る

2025/06/10 08:20

 本県の語り部団体で構成する「東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部ネットワーク会議」は25日まで、本年度の伝承者育成講座の参加者を募集している。高校生以上で震災の伝承活動に関心がある人や、語り部の活動をしてきた人が対象で、7月から来年2月までの4回の講座で伝承に必要なスキルを学んでもらう。

 震災の教訓や経験を語り継ぐ人材を育成するために実施しており、本年度は15人程度を募集する。第1回の講座は7月19日に双葉町で開き、語り部の役割について理解を深める。第2回は9月27、28日の2日間にわたり、大熊町の中間貯蔵施設やいわき市の津波被災地を視察し、2日目は伝わりやすい話し方などを学ぶ。

 第3回は11月29日、任意の参加でプレゼンテーションのスキルアップに取り組む。第4回は来年2月7日、双葉町で成果発表と修了式を行う予定。

 受講料は交通費や宿泊費、昼食費を除き無料。受講希望者は県生涯学習課のホームページにある申込書で申し込む。問い合わせは同課(電話024・521・7404)へ。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line